◆クワガタ命名の由縁を見たり サンインクワガタ(山陰鍬形)
鍬形は冑に威厳を持たせる角のような飾りですかね、でもこの鍬形(萼片)こじんまりとしていて少し貧弱ですね
冑は頂上が2つに割れて、中にある2つの種を蒔かんとしているようですね。( 6/28)
ちょっと分かり難いですが、こちらの花の下方に見える鍬形は冑の上面より飛び出していて威勢がいいですね。( 6/18)
少し貧弱な鍬形を付けている方の花です。( 5/15雪彦山)
こちらは威勢のいい方の鍬形を付けている方の花です。( 6/18岡山県北部)
この2種類、花の色の濃さも少し違うようで別の種のような雰囲気もありますが、とりあえず生育場所からいってサンインクワガタということにしてきましょう、よく似た仲間にクワガタソウ、ヤマクワガタがありますが。
| 固定リンク | 0
コメント