« ◆ジャノメチョウ亜科の走りか? ヒカゲチョウ&ジャノメチョウ | トップページ | ◆少し薄暗い渓流沿いがお好みの ヤマアジサイ(山紫陽花) »

◆名前の由来は 青木柴とも灰汁柴とも アクシバ

926710001

A925710001

A927210001

Ab926110001

Bb07760001

Cc078610001

D07640001

30cmぼどの低い背丈で枝葉が緑色なので青木柴、訛ってアクシバ。この木を燃やした灰が灰汁取りに使われていたのでアクシバ。名前の由来にこの2説があるようです。アクシバと聞くと悪芝を連想しあまりいい感じは受けませんが、蕾とカールした花弁は何だか愛嬌がありますね。( 6/24)

| |

« ◆ジャノメチョウ亜科の走りか? ヒカゲチョウ&ジャノメチョウ | トップページ | ◆少し薄暗い渓流沿いがお好みの ヤマアジサイ(山紫陽花) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ◆名前の由来は 青木柴とも灰汁柴とも アクシバ:

« ◆ジャノメチョウ亜科の走りか? ヒカゲチョウ&ジャノメチョウ | トップページ | ◆少し薄暗い渓流沿いがお好みの ヤマアジサイ(山紫陽花) »