« ◆久し振りの青空 広畑トンガリ山から(7/30) | トップページ | ◆アカショウマ、トリアシショウマ、チダケサシはユキノシタ科チダケサシ属 »

◆モンシロチョウなの スジグロシロチョウなの?

Aacaigh4px

この画像は山友Yさんのされたもので、著作権でいうとちょっとややこしいですが、事後承認ということで勝手拝借させて頂いて、

さてこれは?、黒い紋は見えていませんが、モンシロチョウの雰囲気ですね

Ab48490001

これは我が裏山で撮ったものですが、上のYさんの画像と同じ感じで、モンシロチョウでしょうね

Ac44800001

60830001

上の2頭、これはスジグロシロチョウですかね ??

は以前スジグロシロチョウとして投稿した再掲画像ですが、何だか怪しくなってきましたね、みなモンシロチョウかもね

Ac97281w0001

Ac2448w0001

モンシロチョウは畑、スジグロシロチョウは山近辺、という雰囲気ですが一概には言えませんね。モンシロチョウとスジグロシロチョウは一からげでモンシロチョウと呼ばれてることが多いようですが、どちらも同じくらいに普通に見られる蝶のようです。

| |

« ◆久し振りの青空 広畑トンガリ山から(7/30) | トップページ | ◆アカショウマ、トリアシショウマ、チダケサシはユキノシタ科チダケサシ属 »

コメント

指月山さん 今晩は

私も調べましたがモンシロチョウのようです。
春の畑でよく見かけるのですが、先日薬神の森で見かけました、
時期も7月、羽の裏もよく見えず、白さが際立ってましたので
他の種類かなった思ったのですが…

明日も雨の気配、中々山歩きはできませんね、所で遠征はどちらに?
ブログ楽しみにしています。

投稿: 山ちゃん | 2009年8月 1日 (土) 22時33分

山ちゃん、今晩は
モンシロチョウに混じってスジグロシロチョウが舞うこともあるようですが、黒筋の薄いスジグロシロチョウもいて、判別に悩むことがあるようです
一応、白馬岳~鹿嶋槍ヶ岳縦走を計画していますが、
天気次第ですね    

投稿: 指月山 | 2009年8月 2日 (日) 07時24分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ◆モンシロチョウなの スジグロシロチョウなの?:

« ◆久し振りの青空 広畑トンガリ山から(7/30) | トップページ | ◆アカショウマ、トリアシショウマ、チダケサシはユキノシタ科チダケサシ属 »