« ◆雄しべと仮雄しべを持つ ウメバチソウ(梅鉢草) | トップページ | ◆毛皮を纏う?そんな雰囲気で タヌキマメ(狸豆) »

◆白、ピンク、赤を咲かせる ゲンノショウコ(現の証拠)

97560001

D97660001

E978110001

F82820001

Fa764300011

光線の関係もあるかと思いますが、白~ピンクの間は色が微妙に変化している感じですね。

こちらはビッチュウフウロ(備中風路)風ですね

Gb794110001

Gf790610001

| |

« ◆雄しべと仮雄しべを持つ ウメバチソウ(梅鉢草) | トップページ | ◆毛皮を纏う?そんな雰囲気で タヌキマメ(狸豆) »

コメント

指月山さん こんばんわ!
毎日更新で偉いですねー。
ゲンノショウコも フウロウの仲間ですよね?
子供の頃祖母がゲンノショウコを乾燥させて飲んでいるところを見たことがありました
腹痛に効くと聞いています
漢方薬ですね
白花は 見たことがありますが綺麗なピンクは見たことはありません・・・。

投稿: たんぽぽ | 2009年9月15日 (火) 19時25分

笑顔のたんぽぽさん、こんばんは
そうですね、ゲンノショウコはフウロの仲間でフウロソウ科ですね
フウロの仲間はハクサンフウロ、イブキフウロ、ヒメフウロとかみな・・・フウロと名前が付いていますが、何故かゲンノショウコだけは別ですね
でも実際にゲンノショウコを薬草として使っているの見られているとは凄い

投稿: 指月山 | 2009年9月15日 (火) 21時07分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ◆白、ピンク、赤を咲かせる ゲンノショウコ(現の証拠):

« ◆雄しべと仮雄しべを持つ ウメバチソウ(梅鉢草) | トップページ | ◆毛皮を纏う?そんな雰囲気で タヌキマメ(狸豆) »