« ◆ハイ 片足で立って! バランスをとって! | トップページ | ◆日当たりの良い山地の岩場に群生する ヤマジソ(山紫蘇) »

◆揖保川の夕暮れ、片山中腹より

A06800001

B06780001

C06840001

D06860001

F06920001

G06940001

17:16~17:19の画像です、明日も好天のようです

| |

« ◆ハイ 片足で立って! バランスをとって! | トップページ | ◆日当たりの良い山地の岩場に群生する ヤマジソ(山紫蘇) »

コメント

指月山さん おはようございます。

万人が平等に見ることができる風景に感謝の気持ちを忘れがちです。
自然崩壊が進むこの時代、失って初めてわかる大切なものが多くありまね~
素晴らしい夕日が見ることができる環境もその一つ、いつまでも続いてほしいものです。


投稿: 山ちゃん | 2009年10月18日 (日) 10時19分

山ちゃん、おはようです
我々の利便性と自然への影響との兼合い、大なり小なり難しい問題ですね
久しぶりに夕日が沈むのをゆっくりと眺めました
実物は、きれいですね~、太陽が大きく見えますね~


投稿: 指月山 | 2009年10月19日 (月) 08時28分

指月山さん
おはようです
綺麗な夕陽ですね
しかも 大きい~~。
おそうめん 今年の夏も沢山いただきましたよ~~
勿論 指月山さんを 思いながらね(笑)
美味しかったです

投稿: たんぽぽ | 2009年10月19日 (月) 09時55分

笑顔のたんぽぽさん、こんばんは
良くご存知で、そうめん「揖保乃糸」の味には揖保川の清流が欠かせません
7合目まで雪を冠した富士山といい、自然の風景には癒されますね

投稿: 指月山 | 2009年10月19日 (月) 20時52分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ◆揖保川の夕暮れ、片山中腹より:

« ◆ハイ 片足で立って! バランスをとって! | トップページ | ◆日当たりの良い山地の岩場に群生する ヤマジソ(山紫蘇) »