◆大賑わいの笠形山でした・4/25
蛇腹の滝、勝負滝を経て、ここは落差15mの竜ヶ滝 カーテンのように幅広く水を落としている滝です
皆さんが覗き込んでいる先には
希少種クリンソウが保護されています、帰りによく見ると一株のみ花茎を伸ばし蕾を付けていました
途中で一度大規模林道を横切ります、ここには「笠形山登山口・あまのじゃく名水コース」とあります、また「多可の天空を歩く・仙人ハイク縦走コース」の標識も
天邪鬼の力水で一息ついて
この辺りに群生しているこの葉はモミジガサですかね
これはニシキゴロモか、キランソウによく似ていますが
これはクロモジ、葉の出方が遅いようですが
千ヶ峰から続く主稜線に合流
タムシバが未だ頑張っています
馬の背を登って、天邪鬼の曳き岩からの千ヶ峰方面
頂上到着 11:30
近々歩くという千ヶ峰からの稜線が見えています
団体さんも加わって大賑わいの頂上です
我グループはタイミング良くテーブル席へ
お父さんのザックに入り込んでいるのは
アカヤシオは一株2輪のみ開花、今年は遅いようです
下山はグリーンエコー笠形コース九合目先から八千代区方面へ進路をとります
このコース、私は初めてでしたが途中2箇所ほど紛らわしいところが
最後急坂から梯子を下りて
大規模林道に出ます
クロモジの花が盛りでした
林道を少し歩くと
林道登山口に到着
クリンソウが一株だけ蕾を付けています
竜ヶ滝まで戻ってきました
ヒメレンゲも未だ蕾です
楽しく無事下山 13:40
ネイチャーパークかさがたの橋の上から笠形山にお別れ
| 固定リンク | 0
コメント
指月山さん 今晩は
大勢のメンバーと楽しく歩かれたご様子がひしひし伝わります。
次回は私が歩いた沢コースもぜひ歩いて下さいね
又、ご一緒させて下さい(^^)
投稿: 山ちゃん | 2010年4月27日 (火) 17時59分
山ちゃん、こんばんは
根宇野峠方面には入ったことがありません。
今度グリーンエコー笠形を利用する時は、幻の滝と希少種の花を求めて、登りのコースに使ってみましょうかね
ところで29日の天気はどうなのですかね
投稿: 指月山 | 2010年4月27日 (火) 19時55分