« ◆シロバナフデリンドウ、初めてです・4/19 | トップページ | ◆ギフチョウ・初めてお目にかかりました4/28 »
少し話しは古いですが4/17のこと、 久しぶりに広畑区才のトンガリ山に上って見ると、木々の白い花が一気に花開いていました
マルバアオダモです、バットの材とのことですが大きな木は見たことがありません、せいぜい人の背丈くらいのものです。リボン状の花弁が4枚、オシベが2本、雌雄異株で雄花には雌しべがありません。下の画像の赤いのは果実? 未だ早すぎますね
これはコデマリですかね、この山には沢山たくさん咲いています
背丈5mほど遠くに一本だけ、 マルバアオダモの大木かと思ったのですが、よく見ると少し雰囲気が違っています、どうもサイフリボク(采振り木、別名・四手桜)のようです
日時 2010年4月28日 (水) 21時56分 | 固定リンク | 0 Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ◆トンガリ山を飾る白い花々:
コメント