« ◆オチフジ咲き始める | トップページ | ◆おはようハイキング・八丈岩山4/17 »

◆コバノミツバツツジ、ヒカゲツツジ、アケボノツツジの競演

6682img_0001

6726img_0001_2

6805img_0001

コバノミツバツツジ、ヒカゲツツジ、アケボノツツジと順次開花してきましたが、雪彦山では今この3つのツツジの競演を楽しむことができます

6742img_0001_2

コバノミツバツツジとヒカゲツツジです

67922img_0001_2

こちらはヒカゲツツジとアケボノツツジです

6756img_0001

6783img_0001

64651img_0001

6513img_0001

| |

« ◆オチフジ咲き始める | トップページ | ◆おはようハイキング・八丈岩山4/17 »

コメント

指月山さん 今晩は

コバノ、ヒカゲ、アケボノと三ツツジの共演ですか、
今、雪彦山でも素晴らしいツツジが楽しめるんですね
ピンクと黄色のコラボもいいですね(^^)

投稿: 山ちゃん | 2010年4月16日 (金) 21時47分

山ちゃん、こんばんは
雨と風で花が痛んでいました
ここではコバノはもうお仕舞い、ヒカゲもそろそろ盛りを過ぎそう、アケボノは今からです
明日は向山?、土・日曜日は賑わいそうですね

投稿: 指月山 | 2010年4月16日 (金) 22時41分

指月山さん
ツツジのお花も今年はまだ見ることも
出来ずにいます
毎日の悪天候のなかでも季節は流れていますね。
5月の連休頃までは不安定とか・・・
山歩きも雨よりはにこしたことは
ないですものね。

コバノミツバツツジ~可愛いですね。
下から2番目のピンクのツツジはアケボノツツジですか?
お気に入りです

投稿: 花音 | 2010年4月17日 (土) 20時41分

花音さん、こんばんは
こちら久しぶりの青空でしたよ
でもも明日までのようで来週はまた模様のようですね
ヒカゲツツジはその薄黄緑色のおしとやかさ、アケボノツツジ(アカヤシオ)は淡いピンクの少し弱々しい華やかさで、登山者に人気の花なのですよ、花に興味のない登山者にもね
でもそちら未だツツジが咲かないとは、今年はそちらはこちらより寒いようですね?

投稿: 指月山 | 2010年4月17日 (土) 21時57分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ◆コバノミツバツツジ、ヒカゲツツジ、アケボノツツジの競演:

« ◆オチフジ咲き始める | トップページ | ◆おはようハイキング・八丈岩山4/17 »