« ◆ニガナの咲き始め | トップページ | ◆コバノミツバツツジ、ヒカゲツツジ、アケボノツツジの競演 »
オチフジが咲き始めていました。自生地が限定されているこの花も毎年見逃すわけにはいきません、特別に変わった花ではなく 同じシソ科のラショウモンカズラ、カキドウシによく似ているのですけれどね
2つセットで花を付けています。しかしここでは毎年自生数が減ってきているようです
日時 2010年4月15日 (木) 22時52分 | 固定リンク | 0 Tweet
指月山さん こんにちわ~~ 天気予報ですと 其方はお天気? 東海地方は、毎日雨降りです
オチフジは珍しいお花なんですね 葉にも模様が・・・ ラショウモンカズラとは、花色、形 ほんと似て居ますね 地に這うように咲くのですか? 珍しいお花をありがとう~~
投稿: 花音 | 2010年4月16日 (金) 11時12分
花音さん、こんにちは 今日は朝からずーっと冷たいです 気温が上がったり下がったり、雨が続いて不足、気候が不順で身体も不調です の開花時期もはっきりしません そんな中出かけてみるとオチフジが一箇所だけ花開いていました 来週も雨が多そうです、気温は上がるようですがね
投稿: 指月山 | 2010年4月16日 (金) 18時16分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ◆オチフジ咲き始める:
コメント
指月山さん
?
こんにちわ~~
天気予報ですと
其方はお天気
東海地方は、毎日雨降りです
オチフジは珍しいお花なんですね
葉にも模様が・・・
ラショウモンカズラとは、花色、形
ほんと似て居ますね
地に這うように咲くのですか?
珍しいお花をありがとう~~
投稿: 花音 | 2010年4月16日 (金) 11時12分
花音さん、こんにちは
です
不足、気候が不順で身体も不調です
の開花時期もはっきりしません
今日は朝からずーっと冷たい
気温が上がったり下がったり、雨が続いて
そんな中出かけてみるとオチフジが一箇所だけ花開いていました
来週も雨が多そうです、気温は上がるようですがね
投稿: 指月山 | 2010年4月16日 (金) 18時16分