« ◆岩戸神社の山野草 4/25・番外編 | トップページ | ◆トンガリ山を飾る白い花々 »
春に咲くリンドウはフデリンドウ、ハルリンドウ、コケリンドウの3種類があるようです、でも秋のリンドウに比べると、こちらは背丈5cm、花の長さ1.5cmほどと小柄です
リンドウといえば薄紫色が一般的 今まで見てきたフデリンドウもそうでしたが、今回シロバナフデリンドウ(白花筆竜胆)に初めてお目にかかりました。
こちら普通の薄紫色のフデリンドウで普通に見られます
こちらがフデリンドウ命名の姿ですかね
フデリンドウは枯葉の中に芽生え、風でも吹けば飛んでいってしまいそうなとても頼りない根っこをしています。それと日が陰ると花を閉じてしまいます
日時 2010年4月28日 (水) 07時05分 | 固定リンク | 0 Tweet
指月山さん 午後からやっとがでて嬉しい たんぽぽです。
フデリンドウの白は 私も初めて見させていただきました~~ 貴重なお花でしょうね 見つけたのは さすがです
ムラサキのフデリンドウ・・・いつ見ても 可愛いですね
明日からは、お天気も良さそうですね GWをお楽しみくださいね
投稿: たんぽぽ | 2010年4月28日 (水) 15時17分
たんぽぽさん、こんにちは フデリンドウは多年草、昨年と同じところに紫花が咲いていました。 そこからさらに登っていくと、初めて見る白花が目に付きました、珍しい花か と喜んだのですが、ネットで検索するとそこそこある花のようでした。この白花 恐らく来年も同じところに咲くでしょう。 GW29日の楽しみにしていた長距離イベントが中止になりました でも2、3日はお楽しみです
投稿: 指月山 | 2010年4月28日 (水) 20時02分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ◆シロバナフデリンドウ、初めてです・4/19:
コメント
指月山さん
がでて嬉しい
午後からやっと
たんぽぽです。
フデリンドウの白は 私も初めて見させていただきました~~
貴重なお花でしょうね
見つけたのは さすがです
ムラサキのフデリンドウ・・・いつ見ても
可愛いですね
明日からは、お天気も良さそうですね
GWをお楽しみくださいね
投稿: たんぽぽ | 2010年4月28日 (水) 15時17分
たんぽぽさん、こんにちは
、珍しい花か
と喜んだのですが、ネットで検索するとそこそこある花のようでした。この白花 恐らく来年も同じところに咲くでしょう。
フデリンドウは多年草、昨年と同じところに紫花が咲いていました。
そこからさらに登っていくと、初めて見る白花が目に付きました
GW29日の楽しみにしていた長距離イベントが中止になりました
でも2、3日はお楽しみです
投稿: 指月山 | 2010年4月28日 (水) 20時02分