« ◆八丈岩山おはようハイキング・5/8 | トップページ | ◆氷ノ山に旬を求めて、スズコ&ワラビ狩りを楽しむ・5/9 »

◆葉の色が濃い目のコミヤマスミレ(小深山菫)・5/7

1876img_0001 コミヤマスミレ、普通によく見かけるスミレと少し様相が違っています。葉が濃い緑色をしていて、日かげ気味の少し湿気のある所に育ち、5月の開花です。

1863img_0001

1864img_0001

花は白色で唇弁にのみ紫色の条、側花弁の根元と 反り返った萼片と 葉っぱに生えている毛、そしてぼてっとした距が特徴です

1855img_0001

このコミヤマスミレも何とか同定できそうです。 5/4 雪彦山

| |

« ◆八丈岩山おはようハイキング・5/8 | トップページ | ◆氷ノ山に旬を求めて、スズコ&ワラビ狩りを楽しむ・5/9 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ◆葉の色が濃い目のコミヤマスミレ(小深山菫)・5/7:

« ◆八丈岩山おはようハイキング・5/8 | トップページ | ◆氷ノ山に旬を求めて、スズコ&ワラビ狩りを楽しむ・5/9 »