« ◆スギタニルリシジミ でいいと思います | トップページ | ◆今日の八丈岩山おはようハイキング・5/15 »
兵庫県下で保護なし自生種にお目にかかれるのは至難の技といってもいいほどのカザグルマ、求めれば通ずですかね・・・
薄紫色種ですが、萼片は8枚(6枚、7枚のものもありましたが)、何と言っても山中に自生ですからね
このカザグルマを園芸種に改変したものがクレマチスとのこと、また別にテッセンもありますがこの3種非常によく似ていて判別紛らわしいようです
日時 2010年5月15日 (土) 22時39分 | 固定リンク | 0 Tweet
指月山さん わぁ~~ おめでとう 凄いですね~~ 先日カザグルマに会いたいって 言っていたばかりなのに・・・素晴らしい幸運ですね。 綺麗ですね~~ クレマチスそのものですね 花弁が細いものと丸みの物に見えますが どちらが咲きはじめなんでしょう。
求めれば通ず・・・ 念ずれば叶う・・・ 良かったですね
私もお陰さまで いい想いができました ありがとうございます
*季節の中では 中々落ち着きません・・・ トホホです~~。お遊びばかりしています。
投稿: たんぽぽ | 2010年5月16日 (日) 19時19分
たんぽぽさん、こんにちは 念願のカザグルマに合えました、でも今度は自力で白花を探してみたいものです たんぽぽさんのクレマチスの花びら(実は萼片)は模様入りできれいでしたね 蕾の先端が尖っているので、開き始めは花びらの先が尖っていて、徐々に丸くなってくるのでしょうね
投稿: 指月山 | 2010年5月17日 (月) 16時45分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ◆カザグルマ(風車)! ですよね:
コメント
わぁ~~ おめでとう
凄いですね~~
先日カザグルマに会いたいって
言っていたばかりなのに・・・素晴らしい幸運ですね。
綺麗ですね~~
クレマチスそのものですね
花弁が細いものと丸みの物に見えますが
どちらが咲きはじめなんでしょう。
求めれば通ず・・・
念ずれば叶う・・・ 良かったですね
私もお陰さまで いい想いができました

ありがとうございます
*季節の中では 中々落ち着きません・・・
トホホです~~。お遊びばかりしています。
投稿: たんぽぽ | 2010年5月16日 (日) 19時19分
たんぽぽさん、こんにちは
、でも今度は自力で白花を探してみたいものです
念願のカザグルマに合えました
たんぽぽさんのクレマチスの花びら(実は萼片)は模様入りできれいでしたね
蕾の先端が尖っているので、開き始めは花びらの先が尖っていて、徐々に丸くなってくるのでしょうね
投稿: 指月山 | 2010年5月17日 (月) 16時45分