« ◆既に果実をつくる タツナミソウ | トップページ | ◆似たもの同士の花 アカモノ&ツガザクラ »

◆関西地方に咲くのは コミネカエデ

2212img_0001

30021img_0001

コミネカエデ(小峰楓)の雌花(上)と雄花(下)、雌雄異株です、標高1000m付近に咲いています。よく似ているミネカエデは中部以北の主に標高1500m以上に咲いています

3009img_0001

21941img_0001

34771img_0001_2

雌花は2裂した柱頭が目立ち、雄しべが退化しています。雄花は6本の雄しべを持ち、雌しべは無いようです。

少し古いですが、雌株は6/6・三久安山頂上、雄花は6/10・大山中腹、ここでは雌株は目に付きませんでした

| |

« ◆既に果実をつくる タツナミソウ | トップページ | ◆似たもの同士の花 アカモノ&ツガザクラ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ◆関西地方に咲くのは コミネカエデ:

« ◆既に果実をつくる タツナミソウ | トップページ | ◆似たもの同士の花 アカモノ&ツガザクラ »