« ◆花開いていた オオハンゲpart2 | トップページ | ◆縄張りを守る キマダラモドキ »
馬の鈴草とは面白い名前ですが、その果実を馬の首に付ける鈴に見立てての命名のようです。花の形も変わっています、ラッパ状の花筒の根元にある球状の中に雄しべ・雌しべがあるそうです。またシャコウアゲハの食草として知られています、このウマノスズクサに含まれる毒素を体内に摂取したジャコウアゲハはその毒によって天敵から身を守っているそうです。つる性の多年草です
7/24
日時 2010年7月29日 (木) 20時29分 | 固定リンク | 0 Tweet
指月山さん こんばんは ウマノスズクサ~鈴と言うより 見るからに毒々しい感じがしませんか ジャコウアゲハは、自分は大丈夫なんですね~ 不思議な自然の世界です・・・ また一つ勉強になりました いつも ほんとにありがとう~~ これが ほんとうのブログでしょうね 私の様な お遊びとは 違います。 つまらないでしょうが 息抜きだと思って 宜しくお願いします。
投稿: たんぽぽ | 2010年7月30日 (金) 21時04分
たんぽぽさん、こんばんは たんぽぽさんは変化を求めて革新的 私は相も変らぬ保守派です 今頃はTwitter的感覚が主流ですね
>不思議な自然の世界です・・・ といえば、この前TV「ダーウィンが来た!」で投げ縄蜘蛛のことをやっていましたが、なんとこの蜘蛛 決まった蛾の雄だけを捕らえて餌にしているとのことでしたよ 、不思議なことですね
投稿: 指月山 | 2010年7月30日 (金) 22時37分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ◆名前も花も変わっている ウマノスズクサ:
コメント
指月山さん



こんばんは
ウマノスズクサ~鈴と言うより
見るからに毒々しい感じがしませんか
ジャコウアゲハは、自分は大丈夫なんですね~
不思議な自然の世界です・・・
また一つ勉強になりました
いつも ほんとにありがとう~~
これが ほんとうのブログでしょうね
私の様な お遊びとは 違います。
つまらないでしょうが 息抜きだと思って
宜しくお願いします。
投稿: たんぽぽ | 2010年7月30日 (金) 21時04分
たんぽぽさん、こんばんは


たんぽぽさんは変化を求めて革新的
私は相も変らぬ保守派です
今頃はTwitter的感覚が主流ですね
>不思議な自然の世界です・・・
といえば、この前TV「ダーウィンが来た!」で投げ縄蜘蛛のことをやっていましたが、なんとこの蜘蛛 決まった蛾の雄だけを捕らえて餌にしているとのことでしたよ 、不思議なことですね
投稿: 指月山 | 2010年7月30日 (金) 22時37分