« ◆円錐花序を咲かせる蔓性植物 イケマ | トップページ | ◆久しぶりの青空 八丈岩山・7/17 »

◆果実になってから目を引く アオツヅラフジ

B3305img_0001

3301img_0001

アオツヅラフジ、落葉の蔓性植物ですが 木本なのか草本なのかはっきりしません。ここでは浅く3裂した葉を付けていますが、普通は卵形の葉を付けていることが多いようです。

雌雄異株で、画像の花は雄しべだけの雄花です、雌花は6つの子房を持っていて、1つの花から6つの果実が出来るとか。まあ1cm弱の地味な花よりも、秋になってからの 真ん丸い果実を沢山付けている時の方が目立ちますね

A3304img_0001

3312img_0001

同じ蔓性のヘクソカズラと絡まっているようですね。花期は7~8月ですがはかなり前のことです

| |

« ◆円錐花序を咲かせる蔓性植物 イケマ | トップページ | ◆久しぶりの青空 八丈岩山・7/17 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ◆果実になってから目を引く アオツヅラフジ:

« ◆円錐花序を咲かせる蔓性植物 イケマ | トップページ | ◆久しぶりの青空 八丈岩山・7/17 »