« ◆二軍部隊から富士山登頂成功の知らせが | トップページ | ◆盆踊り大会・番外編 »
先日岡山県で今年の開花一号を目にしたので、早速翌日地元の近くの湿地に出かけてみました、するとやはりこちらでも既に咲き始めていました。蕾の状態のものが多くあり これから楽しめそうです、でもカンカン照りの中では日陰もないので大変です
8/7
日時 2010年8月 8日 (日) 15時41分 | 固定リンク | 0 Tweet
暑い日が続いています、 早くもサギ草の出現ですか、指月山さんのコレクションの中で知ってる数少ない花の一つです。 今年の遠征はどちらへ、お盆すぎからですか? 私は昨日四国の三嶺、高知側から周回でした、懐の深い良い山でした。
投稿: 山ちゃん | 2010年8月 8日 (日) 16時55分
山ちゃん、こんにちは 北海道かと思ったら今度は四国でしたか あちこち遠征できていいですね~ 私は 今シーズンの遠出はちょっと無理かな 山ちゃんとか、HCC二軍部隊の画像を楽しんでいます
投稿: 指月山 | 2010年8月 9日 (月) 09時44分
今年もサギソウを見せていただいて ありがとうです。 蕾の姿も可愛い~~ 敬礼しているみたいね~~
投稿: たんぽぽ | 2010年8月10日 (火) 10時49分
たんぽぽさん、こんばんは やはり サギソウは毎年 撮りに行かなくてはね~ 敬礼をしている蕾、なかなか愛嬌がありますね 湿地は日陰がないので熱中症要注意です
投稿: 指月山 | 2010年8月10日 (火) 20時43分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ◆地元でも咲き始めていた サギソウ part2:
コメント
暑い日が続いています、
早くもサギ草の出現ですか、指月山さんのコレクションの中で知ってる数少ない花の一つです。
今年の遠征はどちらへ、お盆すぎからですか?
私は昨日四国の三嶺、高知側から周回でした、懐の深い良い山でした。
投稿: 山ちゃん | 2010年8月 8日 (日) 16時55分
山ちゃん、こんにちは
北海道かと思ったら今度は四国でしたか
あちこち遠征できていいですね~
私は 今シーズンの遠出はちょっと無理かな
山ちゃんとか、HCC二軍部隊の画像を楽しんでいます
投稿: 指月山 | 2010年8月 9日 (月) 09時44分
今年もサギソウを見せていただいて
ありがとうです。
蕾の姿も可愛い~~
敬礼しているみたいね~~
投稿: たんぽぽ | 2010年8月10日 (火) 10時49分
たんぽぽさん、こんばんは
やはり サギソウは毎年 撮りに行かなくてはね~
敬礼をしている蕾、なかなか愛嬌がありますね
湿地は日陰がないので熱中症要注意です
投稿: 指月山 | 2010年8月10日 (火) 20時43分