« ◆番外編・生まれ故郷 萩へ | トップページ | ◆装飾花より両性花が目立つ クサアジサイ »
名前にヨモギを付けていますが、ヨモギ(キク科)の仲間ではなく、ゴマノハグサ科の仲間です。上唇は鳥の嘴のような形、そして下唇は向かって左側は開いていますが、右側は何故か開かないようです↓。上唇の先端と下唇がほぼ接しているのが オオヒキヨモギ、大きく離れているのがよく似たヒキヨモギのようです
何故か下唇の向かって右側は開かずに、上方に折れ曲がったままです
8/11
日時 2010年8月16日 (月) 21時40分 | 固定リンク | 0 Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ◆日当たりの良い岩場に花を咲かせる オオヒキヨモギ:
コメント