« ◆吸蜜に余念のない ベニシジミ | トップページ | ◆今日の八丈岩山・9/4 »

◆日本一小さな蜻蛉 ハッチョウトンボ

A7284img_0001_3

体長20mmmほどで日本最小のトンボです(腹部の細い蜻蛉はイトトンボなどがいますが体長20mmのものはいません)、赤色をしているのは♂、♀は茶褐色です

湿地に生息していて行動範囲は狭く、本拠地が分かれば、またそこで見ることが出来ます、逆をいえば見られるところは限定されるということでしょう

9月に入って赤とんぼ(アキアカネ)を目にするようになってきましたが、ハッチョウトンボは今シーズンはもう見られなくなりそうです

7160img_0001_3

A7270img_0001_3

Ba7259img_0001_2

Cb72311img_0001_3

希少な蝶なので一匹だけをしつこく撮りまくりました。いくらでも撮らしてくれます、行動範囲か狭いので飛び立っても また同じところに戻ってきます 9/2

| |

« ◆吸蜜に余念のない ベニシジミ | トップページ | ◆今日の八丈岩山・9/4 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ◆日本一小さな蜻蛉 ハッチョウトンボ:

« ◆吸蜜に余念のない ベニシジミ | トップページ | ◆今日の八丈岩山・9/4 »