◆ミヤマママコナ 別に深山に咲いているということでもないが
少し古いですがミヤマママコナです、下唇弁にある細長い2つの盛り上がりを飯粒に見立てて 深山飯子菜 です。ミヤマ(深山)を冠していますが 特別に深山に咲いているわけではなく 近くの里山に咲いています、よく似た仲間のママコナと区別しての名前なのでしょう
ミヤマママコナとママコナの違いは、苞の形と 下唇の一部が黄色になっているか いないかの差のようです。ママコナの下唇は白色、ミヤマママコナの下唇は一部黄色になっています。またミヤマママコナの変種で下唇の一部が同じく黄色のシコクママコナというのもあります、四国と関西に多い種のようですが、ミヤマママコナとの違いは分かりません(名前の由来、またシコクママコナが変種というのは間違っているかもしれません)
| 固定リンク | 0
コメント