« ◆アケボノソウ part2 夜空に浮んだ星にみえるかこの花弁 | トップページ | ◆ツリガネニンジンpart2 紫色の小さな釣り鐘を沢山ぶら下げて »
お神輿に見えますかね
10月1日 日中は好天に恵まれましたが、爪ヶ城登山口声ヶ乢への道中は濃霧の中、でも8:30登山口に到着すると待ち構えていたかのように青空が姿を現し始めました。それでも9:30中腹からは一面の雲海が
ミコシグサ、果実の様子から付けられたゲンノショウコの別名です
画像(上)・ 9:10登り始めてから40分ほど、(中)・10:00第2展望台から、(下)・15:30下山時第2展望台から
日時 2010年10月 4日 (月) 07時56分 | 固定リンク | 0 Tweet
おはようございます。 爪ヶ城の周回コースですね、この時期も多くの花を見ることができるのでしょうか? 3年前のドウダンの時期に爪ヶ城~那岐山まで縦走しましたがご無沙汰です。 時期を見ていってみたい山です。
投稿: 山ちゃん | 2010年10月 5日 (火) 08時27分
山ちゃん、こんにちは 爪ヶ城~滝山~那岐山の縦走は私も経験があります、なかなか骨のあるコースでしたね 爪ヶ城の周回コースは春も秋も花が楽しめるので3~4回/年は登っている感じです 今回もトリカブトなど数種類の花を見ることが出来ましたよ、今からのブログ投稿となりますが
投稿: 指月山 | 2010年10月 5日 (火) 21時57分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ◆ミコシグサ 週末はお神輿ワッショイワッショイです:
コメント
おはようございます。
爪ヶ城の周回コースですね、この時期も多くの花を見ることができるのでしょうか?
3年前のドウダンの時期に爪ヶ城~那岐山まで縦走しましたがご無沙汰です。
時期を見ていってみたい山です。
投稿: 山ちゃん | 2010年10月 5日 (火) 08時27分
山ちゃん、こんにちは
爪ヶ城~滝山~那岐山の縦走は私も経験があります、なかなか骨のあるコースでしたね
爪ヶ城の周回コースは春も秋も花が楽しめるので3~4回/年は登っている感じです
今回もトリカブトなど数種類の花を見ることが出来ましたよ、今からのブログ投稿となりますが
投稿: 指月山 | 2010年10月 5日 (火) 21時57分