« ◆キトンボ♀ 黄とんぼでも赤とんぼの仲間とは | トップページ | ◆ナツアカネ♂ アカトンボの中の赤とんぼ »

◆ミヤマアカネ♂ 翅に帯状の褐色班紋を持つ美しい蜻蛉

B2167img_0001

Ba2092img_0001

Bc2191img_0001_2

翅の縁紋付近から内側に幅1cm弱の帯状褐色班紋を持っているのが特徴です、翅の先端に薄橙の地色を残しているので他の種と見間違えることはありません

このミヤマアカネ、薄日に当ってホバリングしてる時が最高にきれいです、帯状褐色班紋を持った翅が振動している姿は、今まで見た トンボの中で一番美しいものでした

雄は成熟すると腹・胸・頭がもっと赤くなります、四角い縁紋まで赤くなります。雌は他のアカネと同じように赤くなることはありません

Ca147img_0001

Ca2105img_0001

Ca2145img_0001

Ca2150img_0001 9/29 名前にミヤマ(深山)を冠していますが、里山の麓の湿地で見られます、昔は田圃でよく見られたようです

飛び立っても暫らくホバリングしてまた同じところに止まります

| |

« ◆キトンボ♀ 黄とんぼでも赤とんぼの仲間とは | トップページ | ◆ナツアカネ♂ アカトンボの中の赤とんぼ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ◆ミヤマアカネ♂ 翅に帯状の褐色班紋を持つ美しい蜻蛉:

« ◆キトンボ♀ 黄とんぼでも赤とんぼの仲間とは | トップページ | ◆ナツアカネ♂ アカトンボの中の赤とんぼ »