雄しべを畳もうととしているようです、畳んだところは見ませんでしたが
畳んだ雄しべを順番に一本づつ勢いよく弾けるように開いて、その衝撃で小さく丸くポワッと煙のように粉を浮かせます、花粉を飛ばしているとのことです
3本の雄しべを畳みかけているようです
さらに2本弾けて、5本とも開いてしまうと
また雄しべを畳んでしまします、また開くのですかね
一番上の状態は既に花粉を飛ばした後の筈、畳んだ時に花粉を補給するのですかね?
同じアングルで撮れば分かりやすかったのですがね
風媒で受粉するようですが アリさんも上がってきていますね。これは雄花、小さい雌花も同じ株に咲いているようです
コメント
こんばんは~~
面白い植物ですね
初めての登場?
食虫植物みたい~~
花粉を飛ばすのですか・・・
珍しいお花をありがとうございます
投稿: たんぽぽ | 2011年4月21日 (木) 19時38分
たんぽぽさん、こんにちは
と狙っている人がいるようです![](https://emojies.cocolog-nifty.com/emoticon/happy01.gif)
まあ地味な花で目立ちません
花の形と花粉の飛ばし方が変わっている点だけ注目されます、花点草と言う名前も変わっていますね
花粉の飛び出すところと写そう
投稿: 指月山 | 2011年4月21日 (木) 22時17分