◆ウンゼンマンネングサ&マルバマンネングサ&コモチマンネングサ
この3種、みな似たような花を咲かせています
明神山のウンゼンマンネングサです。レッドデータでは 環境省:絶滅危惧Ⅱ類 兵庫県:絶滅危惧Ⅰ類です、最近西播磨でここを含めて2ヶ所で見かけましたがね。九州の雲仙で見付かってウンゼンマンネングサ、岩場に育っていて花の大きさは1cmほどです
明神山のマルバマンネングサ、名前の通り丸い葉をしています。稜線の苔のある岩場に育っています
雪彦山のマルバマンネングサ
こちらはコモチマンネングサ、マルバマンネングサによく似ていますがムカゴ(葉の付け根にある 小さな葉が2枚合わさったような形 のもの)をつくっています
その他 よく似た仲間にツルマンネングサ、メキシコマンネングサ があります
-
| 固定リンク | 0
コメント