« ◆ミミカキグサ三兄弟 再び | トップページ | ◆下唇に飯粒をのせて ミヤマママコナ »
オオカモメヅル(大鴎蔓)、現物を見たのは初めて、もっと大きな花と思っていたのですが、大きさ 5mmほどの目立たない小さな花でした。明神山頂上に咲いていましたが、今まで気付きませんでした
拡大してみると 5角を基本にした星形の花のつくりは、同じガガイモ科のスズサイコに似ています
茎が30cmほどは立ち上がっていますが、その先はつる状に地面を這うようにしています、他の植物があれば巻きついていくのでしょう。コバノカモメヅルというのもあって、そちらはもっとスマートな花を咲かせるようです 8/22
日時 2011年8月23日 (火) 05時57分 | 固定リンク | 0 Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ◆小さな目立たない花を咲かせる オオカモメヅル:
コメント