« ◆きれいな彩り ヒナノキンチャク | トップページ | ◆一足お先の開花は ナガバノコウヤボウキ »

◆ホツツジや 伸びた雌しべは 地蔵岳

長く伸ばした雌しべが目立つ 穂躑躅ですが、ごちゃごちゃ密集している花のつくりが分かり難いですね

Ee7669img_0001

E7550img_0001

D7571img_0001

7601img_0001

カールした花弁が3枚ですかね、そして根元に湾曲した雄しべが見えています

別名ヤマボウキ(山箒)、日当たりの良い岩場、尾根に育つ中低木です、ツツジの開花としては殿ですかね。同じ仲間にミヤマホツツジがありますが、そちらは雌しべが湾曲しているそうです

A7660img_0001

ここではまだもう少し花が楽しめそうです  8/28 雪彦山地蔵岳麓

| |

« ◆きれいな彩り ヒナノキンチャク | トップページ | ◆一足お先の開花は ナガバノコウヤボウキ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ◆ホツツジや 伸びた雌しべは 地蔵岳:

« ◆きれいな彩り ヒナノキンチャク | トップページ | ◆一足お先の開花は ナガバノコウヤボウキ »