« ◆薄紫色の イワギボウシ が似合う雪彦岩峰 | トップページ | ◆なな 何と! この里山に ミズトンボ »
セリ科の仲間は白い花を咲かせるものが殆んどですが、このミシマサイコは黄色の花を咲かせてなかなかいい雰囲気です。解熱鎮痛の薬効がある生薬サイコ(柴胡・根の部分)は、特に三島産が品質優秀だったとか、でミシマサイコ
生薬用として乱獲されて山野では絶滅危惧種に、今では生薬用に栽培されているとか。日当たりの良い山野に育ち、背丈は50cmほど、セリ科に多い複散形花序の 5枚の花弁を内側に巻いてえ、その個々の花の大きさは2.5mmほどです
日時 2011年9月13日 (火) 06時50分 | 固定リンク | 0 Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ◆三島産の柴胡は人気の生薬だったとか で ミシマサイコ:
コメント