« ◆ツルニチニチソウ&ロウバイ&クチナシ・1/16 | トップページ | ◆キッコウハグマの果実 »
天児屋山1244.7m、360度の展望を持ちながら、積雪の時期にしか登れないということもあり、スノーシューハイキンギで人気の山、私にとっては初めてのその天児屋山に案内して頂きました
好天に恵まれたこともあり、今シーズン初のスノーシューハイキンギは素晴らしいものとなりました。三国平から先はトレースの形跡は認められませんでしたが、少し雪が固まり加減で、それほど厳しいラッセルとはなりませんでした
案内頂いた皆さん、どうも有難うございました
デジブックもどうぞ
日時 2012年1月18日 (水) 23時38分 | 固定リンク | 0 Tweet
こんばんは~~ 綺麗な雪~~ こんなところを歩いてみたいです 画像に うっとりです・・・ 先日私の所でも雪が舞いました 1時間ほどで溶けてしまったけれどみんな 嬉しくて 大騒ぎだったんですよ~~ 雪景色に心も洗われた気分になりお得!!でした お元気でいいですね~ これからも 楽しんでくださいね~~
投稿: たんぽぽ | 2012年1月20日 (金) 19時06分
たんぽぽさん、こんばんは 今の時期の雪はきれいなものですね 綿帽子をのせた富士山の雪にはかないませんけれどね でもやはり雪の山は天気がいいことが一番です
お庭の雪景色拝見しましたよ、なかなか趣があっていいですね そちらはあまり雪が降らないのですね、富士山が雪雲をさえぎってくれているのですかね それではまたね~
投稿: 指月山 | 2012年1月21日 (土) 00時01分
指月山さん 今晩は
天候に恵まれた天児屋山いいですね~ この時期限定の山、私も1回登ってますが今年も時期を見て行って見たいと思っています
投稿: 山ちゃん | 2012年1月22日 (日) 18時54分
山ちゃん、こんにちは 遅ればせながらやっとスノーシューハイキンギを楽しむことが出来ました 三日後の山ちゃんダルガ峰のきれいなモンスター、新たに雪が降ったようですね またいつかご一緒できればね
投稿: 指月山 | 2012年1月23日 (月) 11時57分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ◆好天の天児屋山で今季初のスノーシューハイキングを楽しむ・1/18:
コメント
こんばんは~~
綺麗な雪~~
こんなところを歩いてみたいです
画像に うっとりです・・・
先日私の所でも雪が舞いました
1時間ほどで溶けてしまったけれどみんな 嬉しくて
大騒ぎだったんですよ~~
雪景色に心も洗われた気分になりお得!!でした
お元気でいいですね~
これからも 楽しんでくださいね~~
投稿: たんぽぽ | 2012年1月20日 (金) 19時06分
たんぽぽさん、こんばんは
今の時期の雪はきれいなものですね
綿帽子をのせた富士山の雪にはかないませんけれどね
でもやはり雪の山は天気がいいことが一番です
お庭の雪景色拝見しましたよ、なかなか趣があっていいですね
そちらはあまり雪が降らないのですね、富士山が雪雲をさえぎってくれているのですかね
それではまたね~
投稿: 指月山 | 2012年1月21日 (土) 00時01分
指月山さん 今晩は
天候に恵まれた天児屋山いいですね~
この時期限定の山、私も1回登ってますが今年も時期を見て行って見たいと思っています
投稿: 山ちゃん | 2012年1月22日 (日) 18時54分
山ちゃん、こんにちは
遅ればせながらやっとスノーシューハイキンギを楽しむことが出来ました
三日後の山ちゃんダルガ峰のきれいなモンスター、新たに雪が降ったようですね
またいつかご一緒できればね
投稿: 指月山 | 2012年1月23日 (月) 11時57分