◆コバノミツバツツジ一番咲きの明神山・3/25
気候が良くなって明神山に人出が増えたようです
15名ほどの団体さんが後に迫ってくるし、10名近くの若手Gが追い越していきます
我々は団体さんを避けるように屏風岩に登ります、そしてそこからの駐車場 風景
観音岩を通過、我々も団体ですが、たまたま駐車場で出会い 何時ものように一緒に登ることになった明神山愛好者Gです
コバノミツバツツジの一番咲きです
こちらはダンコウバイの開花です
八丁坂、明神のクサリ場を登ると
頂上です、北方の山の様子は如何
昼食を済ませ、いい気候といってもこの日はかなり寒く、早々に11:35には下山にかかります
Aコースを下りて
Auコースに入ります
Auコースの名物三ッ岩を巻いて
無事下山です
明神山駐車場に9:00~9:30頃に愛好者が集まり、連れ立って登るのが何時ものパターン、そして遅れをとった人はCコースを駆け上って追いついてくるのです
| 固定リンク | 0
コメント
今晩は
明神山も春の気配が一杯、早くもコバノミツバツツジが出てきましたね
芽吹き、そして新緑と季節は移り変わっていきますが、行きたい山が多くて困ります
投稿: 山ちゃん | 2012年3月29日 (木) 19時41分
山ちゃん、こんにちは
山野では花がどんどん咲き始めています
花を求めて山巡りをすることになりそうです
といっても殆んどが近場の里山ですがね
3/29は特隊に誘われて、絶好天の下スノーハイキングを楽しんできました
詳細は特隊さんのHPに詳しいです
投稿: 指月山 | 2012年3月30日 (金) 17時21分