« ◆コクラン、薄暗い所がお好みなのかな | トップページ | ◆ユウスゲ、夕方開花の夜咲き一日花 »

◆似たもの同士 サトキマダラ、ヤマキマダラ、ヒメキマダラ、キマダラモドキ

いずれもヒカゲチョウ(ジャノメチョウ)のよく似た仲間です

34872img_0001

3508img_0001

66191img_0001

6446img_0001 サトキマダラヒカゲです、近くの里山で普通に見られます。  5/9 5/24 6/14

Y72431img_0001 ヤマキマダラヒカゲでしょう、、サトキマダラヒカゲと酷似していてますが、少し標高の高い山に棲んでいます、後翅裏付け根の3つの紋の並び方が両種の見分け方の1つのポイントになっています。もともとはこの両種 キマダラヒカゲだったものが2つに分かれたそうです。

7773img_0001

73071img_0001

72981img_0001

7114himg_0001 ヒメキマダラヒカゲです、少し奥深い山に棲んでいます。  6/14

8991img_0001

06373img_0001

キマダラモドキです、近くの里山でよく見かけますが 準絶滅危惧種になっています。 7/2、7/4

| |

« ◆コクラン、薄暗い所がお好みなのかな | トップページ | ◆ユウスゲ、夕方開花の夜咲き一日花 »

コメント

こんばんは。
蝶の双子ちゃんみたい
キマダラモドキってお名前も
キマダラに似てるし「もどき」って付いたかな?
それにしても、皆さん、よく似てますね^^

投稿: akiko | 2012年7月 5日 (木) 20時09分

akiko さん、こんにちは
モドキを付ける名前はちょっと可愛そうな気もしますがね、自己主張が少ないですね
蝶ではウスイロヒョウモンモドキという絶滅危惧種がいます
蛾にはモンシロモドキ、アゲハモドキという蝶に姿を似せたものがいます
植物ではウメモドキ
食べ物ではガンモドキがありますね

投稿: 指月山 | 2012年7月 6日 (金) 08時47分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ◆似たもの同士 サトキマダラ、ヤマキマダラ、ヒメキマダラ、キマダラモドキ:

« ◆コクラン、薄暗い所がお好みなのかな | トップページ | ◆ユウスゲ、夕方開花の夜咲き一日花 »