« ◆ウツボグサ | トップページ | ◆コクラン、薄暗い所がお好みなのかな »

◆ホシミスジ&コミスジ

A5672img_0001

B56481img_0001

B5653img_0001

C56381img_0001

B5684img_0001 ホシミスジ、翅表に三筋のラインが走り、後翅裏根元に星を散らばめているので 星三筋 です。 直ぐ目の前を優雅に滑空している姿を 最近よく目にします。 6/27

Km42702img_0001

Kma43061img_0001 こちらは コミスジ、翅表に3本のラインが入っていますが、そのラインの様子は前出のホシミスジと少し違っています、翅裏に星模様もありません。  すこし古いですが 5月上旬

同じようなよく似た仲間に ミスジチョウ、フタスジチョウ、そしてまだ見たことにない オオミスジ がいます。

こちらはグミ科ナツアサドリ、美味しそうですね、実が立ち上がっているのが特徴です2854img_0001

2867img_0001 岡山県辺りではグミ類のことをアサドリと言うとか、そして初夏に実るので ナツアサドリです。山中で時々見かけますが 兵庫県では準絶滅危惧種、もともと岡山県を中心に兵庫県西部 広島県東部にしか自生しない 地域限定種のようですがね。 6/24

| |

« ◆ウツボグサ | トップページ | ◆コクラン、薄暗い所がお好みなのかな »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ◆ホシミスジ&コミスジ:

« ◆ウツボグサ | トップページ | ◆コクラン、薄暗い所がお好みなのかな »