◆ツチアケビ、山の神の錫杖と呼ばれることも
ツチアケビ、その果実がアケビに似ていて、土に生えるからツチアケビだとか、でも その果実 はとても奇異なもので 真っ赤なバナナとかソーセージとかいわれることも、私が初めて薄暗い山中でその果実に出合ったときはちょっと薄気味が悪く恐る恐る近づいてみたものでした。ラン科ツチアケビ属、腐生植物なので葉っぱは無い、 1m近くある茶色っぽいその姿から「 山の神の錫杖」とも呼ばれることもある。直ぐ隣に立っている黒っぽい茎は昨年の花茎のなごり、果実は8月中旬には真っ赤になるのでまた見に行って見ましょうかね 7/7
| 固定リンク | 0
コメント