◆アゲハチョウ3態
7月の撮り溜め画像も含まれています
アオスジアゲハです、アゲハチョウの仲間には黒っぽい色をしたものが多いですが、このアオスジアゲハの鮮やかな薄青色はとても目を引きます。前翅長4cmほどでアゲハチョウの仲間では小型の部類です。アオスジアゲハと同属にミカドアゲハがいますが、地域限定種のようで 簡単に出会うことは出来ないようです
アゲハチョウ=ナミアゲハです。種名がアゲハチョウですが、アゲハチョウ科の総称にとられる可能性があるので、ナミアゲハとも呼ばれています。オニユリで吸蜜中、7月下旬のことです
モンキアゲハです。後翅の白紋を見せてくれると種名がはっきりします。この白い紋はやがて黄色になってくるそうです
これはカラスアゲハでしょうか。ミヤマカラスアゲハとよく似ていて、どちらも翅表はきれいな金属光沢を放つので 見分けに困ります。でも翅表裏の白帯の入り方に少し差があり、そこでなんとか見分けることが出来るようです。なお3枚目の画像は上2枚とは別固体です
| 固定リンク | 0
コメント
今晩は~。
十薬チンキ!
ありがとうございます。
7月にドクダミ酒等々で造ったんですよ~!
親指大オーバーのスプレー用ボトルに入れて、庭仕事に。既に3本目!です。惜しげもなく吹きかけていま~すヨ(笑い)、意外と効きますね。
また、お茶は時々飲んで、酒は6か月以上してからと・・・、ガマン我慢。
そうそう、マタタビ酒(木天蓼)は、5~6カ月で飲めますが、2年前のがまだ5ℓ位残っているので・なんですよ。
それにしましても3枚目の写真、まるでスカイツリー?
6枚目の鬼百合今年はチョットしか咲きませんでした。
ましてや9枚目!
何ですかこれは、かっこがイイのと・このシャッターチャンス!普通じゃないですね、マッタク!
本気・根気・しぶとさ・忍耐・・・ですね!
コメントを記しながら、何度も拝見・・・でした~。
それでは~。いいですねっ
投稿: | 2012年8月28日 (火) 20時57分
ヒロさん、こんにちは
十薬チンキ、私は初めて聞きましたが、結構知られているのですね
今度作って、山に持って行きましょうかね
ところでヒロさん、純粋なお酒はお好きなのですかね
写真は数打ちゃ当る主義なのですが、なかなか不満が多いです
的を絞ってきれいに撮りたいものです
投稿: 指月山 | 2012年8月28日 (火) 22時18分
私の十薬はたまたまなんです。
今晩は~・指月山さん
は~い・純粋なお酒!?
話し出すと長くなりますが・・・。
独身の頃、サイドボードを購入しまして、シェイカー・バースプーン・・・を購入!
ミント類や諸々を購入して・・・。
一人で、また仲間を呼んで、よく飲んだものです。
他に中国酒(老酒・・)や、洋酒等々、
ダメなのはアメリカの一種類のみでした。
日本酒もよく飲みましたよ、八海山の下から3・4番目のを、また・・・!
職場の飲み会や、仲間内では生ビール(ジョッキで3~4杯)。
最近は、あちらで購入しました、ワイン(赤が中心で(2種類ずつを味比べしながら?)、白も少々)にチーズ(4種類?)で食前酒!
その後(勿論、こうしてブログをしながら)、ヒロ・ドリンクです!
こんな日々の毎日で~す。
今日も帰宅後7時30分まで庭仕事。
・・・、それから食事です。
ところで、これらの写真でも不満??羨ましいっ、限り~!
それでは~
追伸:二本のサギソウ、どうにか順調で~す。
投稿: | 2012年8月29日 (水) 21時09分
ヒロさん、こんにちは
、今は焼酎のお湯割り専門、たまにビール
です
いろいろお飲みになられたようですね
私は昔は熱燗党
少量ですが飲むのは日課です
サギソウ、楽しみですね
もうひとつのランもね
投稿: 指月山 | 2012年8月30日 (木) 16時16分