◆磐座神社の紅葉と落葉を楽しむ・11/30
11月30日相生市磐座神社で紅葉と落ち葉のシャワー&カーペットを楽しんできました
磐座神社の裏山は 権現山、昔はこの山の岩場で何度か遊んだものです、今回は登りませんでしたが。
なお神社の謂れある御神体の座光石はきちんと境内に祭られています。
| 固定リンク | 0
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
コメント
こんにちは!
ビックリしました。

4枚目の色合いが素敵だな~と思っていたら…
銀杏吹雪が出てきて
いいですね~
三脚ってて~超スローシャッターにするとこれがどんなになるのかな~なんて考えました
妖精でも出てきそうですよね~
いつもとはちょっと趣が違っていて楽しかったです~
投稿: とんちゃん | 2012年12月 3日 (月) 13時47分
↑ 三脚ってて・・・三脚立ててです~ ご免なさい!
投稿: とんちゃん | 2012年12月 3日 (月) 13時48分
とんちゃんさん、こんにちは
色彩は触りだしたらきりがありませんね
露出、撮影モード、WB、…
いきなりの銀杏吹雪で戸惑いました
撮影モード、シャッタースピード、背景、どうしよう
降る雪を撮るのに苦労したのを思い出して…
三脚を立てて一度試してみたいです
でもコンデジ用の三脚しかないし持っていないし
投稿: 指月山 | 2012年12月 3日 (月) 20時30分
こんばんは。
赤の絨毯も、黄色の絨毯も
どっちもメッチャ素敵ー。
最後から2枚目の、
星が降ってるようデス。
素敵な秋の神社ありがとうございます。
前回で、指月山さんのお顔を
初めてお目にかかれたので、
何処かでお会いした時は
絶対に声かけますねー。
その時にはよろしくデス^^
投稿: akiko | 2012年12月 3日 (月) 21時14分
今晩は~指月山さま
・写真で見る限り、ホント・黒豆ですね!
・八丈岩山:紅葉の中の登山これもまた・・・。
・境内の紅と黄のジュータン、みんなイイ~。
更に、イチョウ葉の落下状態・・・!
ハラハラよりも、一気に!すごいっ。
こんな状況は初めてです~・へ~。
※以前通勤時の途中で、イチョウの葉を沢山踏みしめて歩いたことを想い出しました!!
ヒロでした。
投稿: ヒロ・・もんたの一年 | 2012年12月 4日 (火) 19時11分
落ち葉の絨毯はよく見かけますが
このようなシャワー、銀杏吹雪はあまり見ませんね。
ナイスショット!\(~o~)/
投稿: アリス | 2012年12月 4日 (火) 19時16分
akikoさん、こんにちは
どこの山で会えますかね
楽しみですね~
西播磨にも足を伸ばして下さいね
投稿: 指月山 | 2012年12月 4日 (火) 22時21分
ヒロ・・もんたの一年さん、こんにちは
黒豆…
アッ、トキリマメですね
硬そうで食べられそうもありませんがね
ここのイチョウノキは雄株のようでギンナンは落ちていませんでした
雌株の下だと歩くとバリバリと実が潰れる音がしますがね
柿酢、知りませんでしたね、楽しみですね
もうスキーですか、お楽しみですね
またお伺い致します
投稿: 指月山 | 2012年12月 4日 (火) 22時32分
アリスさん、こんばんは
がいるって
今度はアリスさん得意技の木登りで、上から揺すってもらいましょうか
かなりの高木ですが大丈夫ですよね
なに、
投稿: 指月山 | 2012年12月 4日 (火) 22時43分