今年最後のおはようハイキング、霧がかかって幻想的な風景が楽しめました
霧の中を登山口に向かう
10kgを背負っての岩登り
カメラを向ける先は
この辺りではなかなか目にすることの出来ない一面の雲海です
頂上です
それでは刻々と変化する頂上からの眺めをどうぞ
四角い建物は改修中の姫路城です
明石海峡大橋もかすかに(画像をクリックすると拡大します)、手前は播但連絡道
海岸線の風景です
市街地の様子です
この後、登り納めに明神山へ、その様子はまた別途
本年もいろいろお世話になり有難うございました
来年もよろしくお願い申しあげます
それでは皆さん良いお年を
コメント
今晩は~。
時間が取れたので、熊山を思いましたら次も・・。
熊山は遠くに小豆島や・・も見られて、最高ですね!
また、新・旧入れ替えの丁石、こうやって皆さんが日々努力なさっておられるんですね~。
下山後の・・・!これがまたホント・いいんですよねっ。
今回のおはようハイ・・・。
指月山さんのブログでははじゃめてのような気がします!
信号待ちで、少々モヤッているな~と思いましたら、5枚目で何と素晴らしい!
9枚目の姫路城、これはまた・・、見事なもんですね。
明石海峡大橋も・・、飽きませんね。
拡大するとまたまた、これもまあ・いいですねえ。
刻々と変化する・・・、とありますが僅かな時間でこのような変わり様なんですね!!
姫路城や・・大橋!何かに投稿なさったらよろしいのでは?
こちらだけではもったいない様な気が!
本年4月から、沢山の素晴らしい写真を拝見させていただき、参考になり・勉強になりといい年にさせていただきました。
指月山様:どうぞ良いお年をお迎えなさって下さい。
失礼いたします。ヒロ・・でした。
投稿: ヒロ・・もんたの一年 | 2012年12月31日 (月) 18時52分
今年最後のアップの八丈岩山は幻想的な眺望になりました。ご一緒できず残念でした。
明日は元日ハイキングには参加のつもりです。
指月山さんは毎年の片山からの御来光ですか。
良いお年をお迎え下さい。
投稿: シュガー | 2012年12月31日 (月) 21時58分
ヒロ・・もんたの一年さん、こんばんは
熊山は史跡と瀬戸内海の眺望が楽しめました
なだらかな山でしたが、結構歩き応えがありましたよ
その分、下山後の楽しみが倍増します
八丈岩山の雲海には感激しました
でも写真は思うように撮れません、
やはり見た目が一番ですね
4月からのお付き合いでしたか
いろいろと楽しい記事を有難うございました
来年もよろしくお願い致します
それでは良いお年をお迎え下さい
投稿: 指月山 | 2012年12月31日 (月) 22時35分
シュガーさん、こんばんは
当日は年末だし、雨上がりだったのでどうしようかと迷ったのですが、
楽をすると良くないと思い、気合を入れて出かけました
おかげさまで、素晴らしい景色を見ることが出来ました
上手く撮れたらなお良かったのですがね
シュガーさん、最近はいろいろとお忙しいようですね
HCCの企画・宴会・鬼軍曹・スカウト役もよろしくね
元旦は片山を予定しています
今年もいろいろお世話になりました
来年もよろしくお願い致します
それでは良いお年をお迎え下さい
投稿: 指月山 | 2012年12月31日 (月) 22時45分