« ◆磐座神社の紅葉と落葉を楽しむ・11/30 | トップページ | ◆龍野公園の紅葉を楽しむ »

◆冬に入っても花を咲かせる ホトケノザ

Bd7125h1img_0001

Bd7024img_0001

Bcc70111img_0001

Bc7245h1img_0001

Ba7217hh2img_0001

A6850hcc2img_0001

6704img_0001

6750img_0001

6846img_0001

シソ科ホトケノザ、春一番にオオイヌノフグリなどとともに、その薄紫色の可愛い花を見せてくれますが、初冬の花の無い今の季節にも寒さに負けず頑張って花を咲かせています。
どこにでも生える雑草の部類ですが、よく眺めるとなかなか可愛い表情を持っていますね。  12/3

| |

« ◆磐座神社の紅葉と落葉を楽しむ・11/30 | トップページ | ◆龍野公園の紅葉を楽しむ »

コメント

こんばんは。
メッチャ可愛いー。
女の子のお顔かなー。?
蝶々かなぁー?
なんて思っていたら
「あれっ!よく観る雑草ではないですか」
この子のお名前はホトケノザなんですね。
こんな風に観れるなんて新たな発見です。
ありがとうございます^^

投稿: AKIKO | 2012年12月 5日 (水) 18時31分

こんにちは!
ホトケノザも、このように写されると何様かと思うほど可憐というか何とも言えず愛らしいですね~
畑に一面咲いていますよ~
色んな表情に見えて楽しいですね!

投稿: とんちゃん | 2012年12月 5日 (水) 18時33分

AKIKOさん、こんにちは
ホトケノザはあちこちで年中という感じでよく見かけます
白花のホトケノザも見たことがありますよ
よく見ると愛嬌のある花姿をしていますね
春の七草にホトケノザというのが入っていますが、そちらは別物で今のタビラコという草花だそうです

投稿: 指月山 | 2012年12月 6日 (木) 09時07分

とんちゃんさん、こんにちは
山野に花のない時期、久しぶりの花だったので、腰を落ち着けてじっくり眺めてみました
そうですね、最近はレンゲに代わって田んぼを薄紫一色に染めていることがありますね
愛らしい表情をしていますが、環境には強いようですね


投稿: 指月山 | 2012年12月 6日 (木) 09時15分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ◆冬に入っても花を咲かせる ホトケノザ:

« ◆磐座神社の紅葉と落葉を楽しむ・11/30 | トップページ | ◆龍野公園の紅葉を楽しむ »