« ◆那岐山スノーハイク・2/14 | トップページ | ◆セリバオウレンの開花です »
結構冷え込んだ朝でしたが参加者は20名ほど、頂上の様子です
微かに家島諸島が
通常コースの下山は 4 名のみ、他はどこか北西方面に向かいました
日時 2013年2月18日 (月) 16時18分 | 固定リンク | 0 Tweet
兎に角・遅ればせながらでも・・(笑い) 今晩は~。 いや~・今回は大勢の方々が! 処女雪を踏みしめての、本格的な雪山登山! かたや、今回の緑多き山登り・・・! 変化に富んでおりますね~!
投稿もしないのに、コメントまで遅れ・おくれですいませ~ん!!! ヒロでした。
投稿: | 2013年2月19日 (火) 19時45分
ヒロさん、こんにちは この時期、スノーハイクも楽しいですが、 陽だまりハイクもなかなかのものですよ~ 雪の時期、日本海側のハイカーたちは、 雪を避けてこちら瀬戸内海側の山によく来られますよ いつもの訪問有難うございます、歓迎です~
投稿: 指月山 | 2013年2月20日 (水) 09時39分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ◆おはようハイキングat八丈岩山・2/16:
コメント
兎に角・遅ればせながらでも・・(笑い)
今晩は~。
いや~・今回は大勢の方々が!
処女雪を踏みしめての、本格的な雪山登山!
かたや、今回の緑多き山登り・・・!
変化に富んでおりますね~!
投稿もしないのに、コメントまで遅れ・おくれですいませ~ん!!!
ヒロでした。
投稿: | 2013年2月19日 (火) 19時45分
ヒロさん、こんにちは
この時期、スノーハイクも楽しいですが、
陽だまりハイクもなかなかのものですよ~
雪の時期、日本海側のハイカーたちは、
雪を避けてこちら瀬戸内海側の山によく来られますよ
いつもの訪問有難うございます、歓迎です~
投稿: 指月山 | 2013年2月20日 (水) 09時39分