« ◆明神山初舞いはヒオドシチョウ・3/6 | トップページ | ◆一気に花開いたフクジュソウ »
雪割草といえば、高山に咲くサクラソウ科サクラソウ属のユキワリソウがありますが、ここでのユキワリソウはキンポウゲ科スミスソウ属のオオスミスソウ、スミスソウ、スハマソウ、ケスハマソウの総称です、またイチリンソウ、ニリンソウ、アズマイチゲ、ショウジョウバカマなどを含めてユキワリソウと呼ぶこともあるようです。スミスソウ属4種の見分けは煩わしいですが、画像のものはスハマソウのようです。今度はスミスソウを見に行き、もう少し上手く撮りたいものです。
日時 2013年3月 7日 (木) 22時57分 | 固定リンク | 0 Tweet
今晩は~。 雪割草いいですね! 白系の2種? やっぱり白が・・、いいかな(ヒロは)。 おしべの紫色・最高! 我が家の雪割草(のはず)が、咲きました~。 キットそうだと思います。 後日投稿を。 ヒロでした。
投稿: ヒロ・もん | 2013年3月 9日 (土) 22時03分
ヒロ・もん さん、こんにちは ピンクのユキワリソウもありますね ヒロさんちのユキワリソウはどちらですかね 投稿を楽しみにしています
投稿: 指月山 | 2013年3月10日 (日) 21時10分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ◆ユキワリソウ(スハマソウ):
コメント
今晩は~。
雪割草いいですね!
白系の2種?
やっぱり白が・・、いいかな(ヒロは)。
おしべの紫色・最高!
我が家の雪割草(のはず)が、咲きました~。
キットそうだと思います。
後日投稿を。
ヒロでした。
投稿: ヒロ・もん | 2013年3月 9日 (土) 22時03分
ヒロ・もん さん、こんにちは
ピンクのユキワリソウもありますね
ヒロさんちのユキワリソウはどちらですかね
投稿を楽しみにしています
投稿: 指月山 | 2013年3月10日 (日) 21時10分