« ◆谷筋に咲く タニギキョウ | トップページ | ◆トラフ、ツバメ、コツバメ etc »

◆初めてお目にかかれた 希少種キバナサバノオ

Bcimg_3359s

Bcimg_3512

Ccbimg_3682

Cbimg_3328

Cdimg_3667 キンポウゲ科シロカネソウ属には、 トウゴクサバノオサイコクサバノオサンインシロカネソウ など渓流沿いに小さな趣のある花を咲かせる10種ほどがありますが、この近畿地方の一部でしか見られない希少種 キバナサバノオには初めてお目にかかりました。有難うさんです。
よく似た トウゴクサバノオより一回り大きく、花の大きさ1.5cm背丈20cmほど、そして無地の黄色の花弁(ガク片)が特徴です。    4/23
個体数がかなり減少しているようですが、谷筋を探せば人知れず群生しているところもあるようです

Acimg_3492t3

Bcimg_3372

Caimg_3277th

Cdimg_3637

-

| |

« ◆谷筋に咲く タニギキョウ | トップページ | ◆トラフ、ツバメ、コツバメ etc »

コメント

モトさん  コンバンワ。

キバナサバノオにお出会い、良かったですね。
透きとおったような花弁がとてもきれいに撮れています。

私たちは今年はまだ珍しい花に出会えていません。

5月中ごろ一度お誘いしたいところがあります。その時はどうぞよろしく。

投稿: オンシュガー | 2013年4月30日 (火) 21時04分

オンシュガーさん、こんばんは
「あざみの夢工房」好調で何よりですね

楽しみな季節になってきましたね
お誘い喜んでお供しますよ

確認したい情報も2~3 ありますしね

投稿: モト | 2013年4月30日 (火) 21時58分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ◆初めてお目にかかれた 希少種キバナサバノオ:

« ◆谷筋に咲く タニギキョウ | トップページ | ◆トラフ、ツバメ、コツバメ etc »