« ◆ツクバネウツギの開花 | トップページ | ◆おもろい表情しとるな~ イチヨウラン »
恐らくミヤマキケマンでしょう、今シーズン山中3ヶ所で見かけましたが、いずれも渓流沿いの岩場付近に咲いていました。ケシ科キケマン属の仲間で黄色い花を咲かせる似たもの同士に、フウロケマン、ツクシケマン、ヤマキケマン、そしてミヤマキケマン、キケマンなどがあって、同定はややこしいです。また前出のヤマエンゴサク、ムラサキケマン等も同じキケマン属です 4/23~5/2
ここでは既に、花序の下の方では、細長い鞘状の果実になりかけています。 4/28
日時 2013年5月 3日 (金) 14時03分 | 固定リンク | 0 Tweet
今晩は~。 ご無沙汰で、申し訳ありませ~ん。
何だかんだと仕事も含めて・・・! ・キバナサバノオ!いいですね~。 相変わらずの言葉ですが、ホント:繰り返し拝見しながらの晩酌で・・・。 ・何ですかっ・この滝!!、素晴らしいの一言、本当にマア~。 ・ウツギ、今朝のNHKで放映していました~。 ・こちらの黄色もいいですね!ムラサキケマン。 せり科の仲間でしょうか? 7・8日が、また早朝から夜遅くまで勤務なので、明日には投稿をしたいものです。 ヒロでした。
投稿: ヒロ・もん | 2013年5月 5日 (日) 22時15分
ヒロ・もん さん、こんばんは 体制が変わって、身体が慣れるまで大変ですね 頑張って下さい ブログはのんびりが一番です
ケシ科に分類する団体?と、ケマンソウ科に分類する団体?があるようです
投稿: モト | 2013年5月 6日 (月) 22時11分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ◆渓流沿いに咲く ミヤマキケマン:
コメント
今晩は~。
ご無沙汰で、申し訳ありませ~ん。
何だかんだと仕事も含めて・・・!
・キバナサバノオ!いいですね~。
相変わらずの言葉ですが、ホント:繰り返し拝見しながらの晩酌で・・・。
・何ですかっ・この滝!!、素晴らしいの一言、本当にマア~。
・ウツギ、今朝のNHKで放映していました~。
・こちらの黄色もいいですね!ムラサキケマン。
せり科の仲間でしょうか?
7・8日が、また早朝から夜遅くまで勤務なので、明日には投稿をしたいものです。
ヒロでした。
投稿: ヒロ・もん | 2013年5月 5日 (日) 22時15分
ヒロ・もん さん、こんばんは
体制が変わって、身体が慣れるまで大変ですね
頑張って下さい
ブログはのんびりが一番です
ケシ科に分類する団体?と、ケマンソウ科に分類する団体?があるようです
投稿: モト | 2013年5月 6日 (月) 22時11分