« ◆小鳥の鳴き声 3様 | トップページ | ◆トキソウ&ヤマトキソウ »
ユリ科シライトソウです、小花が沢山集まってひとつの穂状花序をつくっています、その花序の長さは5cmほどもものから、20cmほどの立派なものもあります。小花は花弁は6枚、長いのが4枚と短いのが2枚です、もちろん雄しべ雌しべもあるはずですね。 6/1
日時 2013年6月 4日 (火) 01時09分 | 固定リンク | 0 Tweet
葉の形からラン科・と思いきやゆりさん。 今晩は~。
最後の写真!真上からですね、いいな~。 最近は特に、時間はかかるし、コメント記入しながら行ったり来たりとアップで、コメントは消去してしまうし、もう・・・! うれしい悲鳴と、他の予定が…(笑い)。
鳴き声3様は朝食時が一番ですね、テレビを消して聞き入りながら~! これが一番!
ガンピは尾根筋に生えて・、谷間にはまた・・・と、そうですよね。 実家からの野草も、花屋さんからの花も、それぞれの環境に合わせませんとね! ※そうそう:昨年花を開いて頂きましたサギソウさん。 先週芽が出ていることに気がつきました~。 雑草(野草)にの中に紛れて、チョット気が付きませんでした。 何もしていないのに、ありがたいことです。 野草はそのままにして、食事(水やり)を欠かさないようにして上げます。 ヒロでした。
投稿: ヒロ・もん | 2013年6月 4日 (火) 19時09分
ヒロ・もん さん、こんにちは ヒロさんのコメント楽しみにしています~ でも無理をしないようにね~ 見ていただくだけでも有難いですからね
サギソウは自宅で育てている人が結構おられるようですね 山野では少し水の流れるような湿地に育っているのですがね
投稿: モト | 2013年6月 5日 (水) 08時20分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ◆シライトソウ on para:
コメント
葉の形からラン科・と思いきやゆりさん。
今晩は~。
最後の写真!真上からですね、いいな~。
最近は特に、時間はかかるし、コメント記入しながら行ったり来たりとアップで、コメントは消去してしまうし、もう・・・!
うれしい悲鳴と、他の予定が…(笑い)。
鳴き声3様は朝食時が一番ですね、テレビを消して聞き入りながら~!
これが一番!
ガンピは尾根筋に生えて・、谷間にはまた・・・と、そうですよね。
実家からの野草も、花屋さんからの花も、それぞれの環境に合わせませんとね!
※そうそう:昨年花を開いて頂きましたサギソウさん。
先週芽が出ていることに気がつきました~。
雑草(野草)にの中に紛れて、チョット気が付きませんでした。
何もしていないのに、ありがたいことです。
野草はそのままにして、食事(水やり)を欠かさないようにして上げます。
ヒロでした。
投稿: ヒロ・もん | 2013年6月 4日 (火) 19時09分
ヒロ・もん さん、こんにちは
ヒロさんのコメント楽しみにしています~
でも無理をしないようにね~
見ていただくだけでも有難いですからね
サギソウは自宅で育てている人が結構おられるようですね
山野では少し水の流れるような湿地に育っているのですがね
投稿: モト | 2013年6月 5日 (水) 08時20分