« ◆山の音楽会 を楽しむ・6/23 | トップページ | ◆ようこそいらっしゃいと ショウキラン »

◆撮るのが億劫になってきた ミミカキグサ

Img_7955h

Img_8028hc

Img_8046t2h 湿地に育つ食虫植物 ミミカキグサ。背丈7cmほどの小さい花は、年毎に撮る気力が失せ、しゃがみこんでカメラを構えるのが面倒になってきます
でも兄弟のホザキノミミカキグサ、ムラサキミミカキグサを撮りに行くことになると思います  6/15

| |

« ◆山の音楽会 を楽しむ・6/23 | トップページ | ◆ようこそいらっしゃいと ショウキラン »

コメント

こんばんは。
7cmですかっ!小さいですねー。
私は、たまぁーに人に、
小さいお花「撮って」と頼むんですが、
「しゃがんでも、撮られへん」
って言われます。
自分で何回か撮る練習した事あるけど、
いつも電源のとこ押してしまいます・・・
(簡単デジカメなんですが・・・)
成功しても、ブレたり、指が写ってたり・・・

なので、いつも、モトさん上手でいいなぁー。
図鑑より見やすくて綺麗だし、いつも、
楽しみにしてます^^

投稿: akiko | 2013年6月25日 (火) 20時19分

akikoさん、おはようさんです
雨模様の天気が続きますね

小さい花は撮り難いので だんだん敬遠するようになってきました
ササユリとかユウスゲなど大きい花がいいですね
ミミカキグサは未だ大きい方、2mmくらいの花もありますからね

投稿: モト | 2013年6月26日 (水) 09時28分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ◆撮るのが億劫になってきた ミミカキグサ:

« ◆山の音楽会 を楽しむ・6/23 | トップページ | ◆ようこそいらっしゃいと ショウキラン »