« ◆明神山頂で虹を!・11/11 | トップページ | ◆山野草の一年の締めくくりは キッコウハグマ »

◆おはようハイキングat八丈岩山・11/16

Img_4133t2

Bimg_4125

Cimg_4128 東南登山口 7:30  常連さんが大半の30名ほどの参加者です

Img_4162

Img_4181 登山風景です

Img_4226

Img_4267

Img_4303ひ弱な先着組の頂上の様子、大半のメンバーは大回りコースを未だ歩いています

Img_4275thc 今日は無風の小春日和、皆さんいい山登りが出来るといいですね

| |

« ◆明神山頂で虹を!・11/11 | トップページ | ◆山野草の一年の締めくくりは キッコウハグマ »

コメント

 へ~?何時ものコース…
こんにちは~。

 4枚目はお見かけしておりますが。
1枚目:この場所の写真は初めてのような。
   右側の石垣は?城跡ですか、更に夏の集合場所には最高の、緑に囲まれて、いいですね~。

※如何にも無風(煙突の湯煙)、先着さんは早くも火をつけて…。
・更に、それをカメラが追って、他の3人さんも動きがアッテ、絵になりますね~。
  ヒロでした。

投稿: | 2013年11月17日 (日) 13時28分

ヒロさん、こんばんは
毎度おおきにです
石垣はお城跡ではないようですね
山の麓まで民家が迫っているので補強してあるのでしょうかね
堰堤に沿って歩くシーンは毎度のことで、お好みのアングルになってしまいました
この山もやっと少し色付いてきました

投稿: もと | 2013年11月19日 (火) 21時41分

こんばんわ~~の初めまして。
私も山が好きなんです。

岩みたいのが好き コース通り登れたら嬉しい。

ここは どこ?なのですか?

またのUPお待ちいたします。^^

投稿: メロン | 2013年12月 9日 (月) 23時15分

メロンさん、おはようさんです
訪問ありがとうございます
八丈岩山は標高200m弱の低山、
姫路市西新在家2に南側の登山口があります
土、日曜日は朝7時に、
アドスポーツ(http://www.addsports.co.jp/)
に集合して、老若新古みなで登ってます
またよろしく~

投稿: もと | 2013年12月10日 (火) 09時45分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ◆おはようハイキングat八丈岩山・11/16:

« ◆明神山頂で虹を!・11/11 | トップページ | ◆山野草の一年の締めくくりは キッコウハグマ »