« ◆明神山初登り・1/3 | トップページ | ◆雪彦山初登り・1/4 »
登山口に向かう
登山口からほぼ一番南に傾いた朝陽を振り返る
堰堤横を登って
中腹から一旦平地に下りて
上り返して鉄塔に寄り道
トレーニングのため 2ℓベットボトルをザックに詰めて、20kgほどの負荷をかけて登ります
頂上です
下山はタンクコースの激坂を
山裾を巻いて駐車場へ平成26年第一回おはようハイキングに参加してきましたその後、雪彦山初登りに出向きました
日時 2014年1月 5日 (日) 17時17分 | 固定リンク | 0 Tweet
モトさん、こんばんは~♪ 明神山の翌日もお山に登られたのですね! お元気で何よりです。♡(✿ฺ^-^✿ฺ) トレーニングで20キロを背負われるとクン助の倍の重さなので大変だったでしょう!
可愛い山ガールさんたちと御一緒で楽しそうな山行ですね♪お疲れさまでした。
先日のツルソバは分布が本州の伊豆諸島、紀伊半島、四国、九州、沖縄だそうです。
今日はテイカカズラの裂開した果実を見つけました。 お花は良く目にしますが果実は少ないですね。
今夜から始まる大河ドラマの黒田官兵衛は姫路城主の長男として生まれたそうですね。
モトさんの御地でも盛り上がっているでしょうね!
投稿: yuumin | 2014年1月 5日 (日) 18時37分
yuuminさん、こんばんは 私は20㎏を背負うことは出来ませんがね、若手は凄いです クン助相棒は 10㎏もあるのですか~! もっと小型犬かと思っていましたよ
八丈岩山登山口近くに咲いているのは、ヒメツルソバでした~ ヒヨドリジョウゴとヤマホロシ、微妙に違うのですね テイカカズラの果実、私も今日見ました 20cm強ある大物でした
黒田官兵衛、昨日見ました 我が町たつの市の竜神池で捕まっていましたね
投稿: もと | 2014年1月 6日 (月) 22時21分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ◆八丈岩山初登り・1/4:
コメント
モトさん、こんばんは~♪
明神山の翌日もお山に登られたのですね!
お元気で何よりです。♡(✿ฺ^-^✿ฺ)
トレーニングで20キロを背負われるとクン助の倍の重さなので大変だったでしょう!
可愛い山ガールさんたちと御一緒で楽しそうな山行ですね♪お疲れさまでした。
先日のツルソバは分布が本州の伊豆諸島、紀伊半島、四国、九州、沖縄だそうです。
今日はテイカカズラの裂開した果実を見つけました。
お花は良く目にしますが果実は少ないですね。
今夜から始まる大河ドラマの黒田官兵衛は姫路城主の長男として生まれたそうですね。
モトさんの御地でも盛り上がっているでしょうね!
投稿: yuumin | 2014年1月 5日 (日) 18時37分
yuuminさん、こんばんは
私は20㎏を背負うことは出来ませんがね、若手は凄いです
クン助相棒は 10㎏もあるのですか~!
もっと小型犬かと思っていましたよ
八丈岩山登山口近くに咲いているのは、ヒメツルソバでした~
ヒヨドリジョウゴとヤマホロシ、微妙に違うのですね
テイカカズラの果実、私も今日見ました
20cm強ある大物でした
黒田官兵衛、昨日見ました
我が町たつの市の竜神池で捕まっていましたね
投稿: もと | 2014年1月 6日 (月) 22時21分