« ◆天児屋山スノーハイキング | トップページ | ◆おはようハイキングat八丈岩山・1/26 »

◆真冬の蝶 !

Img_88342h 真冬に姿を見せたテングチョウです、元気に舞って 素早く飛び去っていきました

1/24明神山麓でのこと、この日は晴天、3月中旬の気候とか、成虫で越冬している蝶が日差しに誘われて姿を見せてもおかしくはありません Aaimg_8874

Img_87422こんな感じの青空でした、頂上の常連さん

Aimg_8793 アラカシに絡まるイタビカズラです

Img_3172 ツチグリです

Img_8485 岩屋池のカイツブリ3兄弟、水上駆け&潜水&人の笑い声のような鳴き声を動画にでも収めてみたいものです

| |

« ◆天児屋山スノーハイキング | トップページ | ◆おはようハイキングat八丈岩山・1/26 »

コメント

もとさん こんにちは
私のHP書き込み有り難う御座いました。
月曜日は天気が良さそうなので明神山に行こうと思っていましたが、天気予報を見ると北部は今日少し雪が降り、明日は晴れとのこと。雪の花が見れそうなので赤谷山に行く事にします。ご一緒しませんか?

投稿: 日野家の山歩き | 2014年1月26日 (日) 13時21分

日野家の山歩き さん、こんにちは
1/27(月)、天気良さそうですね
雪の花、見たいですね~

でもマイカーは雪の無い道しか走れませんので戸倉峠までは行けません
またラッセルの馬力は1/10(0.1)ほどしかありません
よろしくご検討下さい

マイ メールアドレス、サイドバー右下にあります

投稿: もと | 2014年1月26日 (日) 16時45分

 ツチグリ!初めてで~す
今晩は~

 へ~・知りませんでした。
そういえば似ているかな?クリに
 それにテングチョウさん、日向ぼっこに?
凄いものですね~♪

※明神山:ここからのアングル・好きです。
お山が両手を開いて、下界の者を包み込むような…!
いいですね~。
  ヒロでした。

投稿: ヒロの日々(・・もんたの一年): | 2014年1月28日 (火) 21時46分

ヒロの日々(・・もんたの一年)さん、こんにちは
ツチグリの丸い部分を押すと天面に明いた穴から、煙(胞子)が噴出するのですよ
乾燥すると数本の足は丸まり、胞子の袋を包んで全体が球形になり、風で転がっいくようですよ
ツチグリh食べられるのですよ
今日1/29も明神山に登ってきましたよ

投稿: もと | 2014年1月29日 (水) 22時36分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ◆真冬の蝶 !:

« ◆天児屋山スノーハイキング | トップページ | ◆おはようハイキングat八丈岩山・1/26 »