« ◆コチャルメルソウ&ユリワサビの開花 | トップページ | ◆沖ノ山(1318m)スノーハイク・3/11 »

◆タマゴケ

Aabimg_7384th

Aabimg_7267th

Aacimg_7207

Aacimg_7243 タマゴケです、まん丸な胞子嚢が可愛いので、毎年この時期なると、何時ものところについ撮りに行ってしまいます、珍しいものではありませんがね、まん丸の大きさは 3mmほどですかね

Aaeimg_7605 こちらはコバノチョウチンゴケorハリガネゴケあるいは別物なのかはっきりしません
3/9

| |

« ◆コチャルメルソウ&ユリワサビの開花 | トップページ | ◆沖ノ山(1318m)スノーハイク・3/11 »

コメント

こんばんは。
可愛いー。
と前にコメしたかもしれませんが、
やっぱり可愛いですね。
色も優しい感じで心安らぎます。
いつも楽しませてもらい
ありがとうございます。^^

投稿: akiko | 2014年3月10日 (月) 22時13分

モトさん、タマゴケの画像有難うございます。

>私たちは天気が選べるメンバーと登ることが多いので晴れが多いですよ・・・そうですね。今回は、去年の計画がノビノビでしたので。天気を選んでいくのが一番ですね!
沖の山の予定ですね。私は、数年前に途中でリタイアしましたよ。レポのあった裏明神も行きたくなりましたよ。(*^-^)

投稿: | 2014年3月11日 (火) 09時46分

モトさん、ごめん!

名前が抜けてました!
来週は、大山の予定ですが、次回は天気とにらっめこしますよ。(=゚ω゚)ノ o(_ _)oペコッ

投稿: 権兵衛 | 2014年3月11日 (火) 09時51分

akikoさん、こんにちは
いつも見て頂いてありがとうございます
akikoさんとのお付き合いも、もう一年以上になりますかね
毎年同じような投稿の繰り返しとなっていますが、ご勘弁のほどを
なにか新しいテーマもお届けしたいと思っているのですが、なかなかです
懲りずに訪問して下さいね

投稿: もと | 2014年3月11日 (火) 22時39分

権兵衛さん、こんにちは
大山の予定ですか、いいですね~
でも気を付けて下さいね
いくらベテランさんでも遭難がありますからね

沖ノ山3/11、大茅スキーまでしか除雪されていなくて、登山口までの林道を2時間のラッセル、そこからがまた大変、それでも頂上まで頑張りましたよ
私は先頭にはほとんど立ちませんでしたけれどね

投稿: もと | 2014年3月11日 (火) 22時54分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ◆タマゴケ:

« ◆コチャルメルソウ&ユリワサビの開花 | トップページ | ◆沖ノ山(1318m)スノーハイク・3/11 »