« ◆雪割一華 part 2 | トップページ | ◆セツブンソウ&セリバオウレンpart2、そしてシハイスミレ »

◆小雪舞う裏明神を楽しむ

Img_4608_1 雪が舞っています

Img_4737 T字尾根を行く

Img_4893 明神の大蛇嵓へ

Img_5437 Vキレット西峰を上る

Img_5607 Vキレット西峰を下りる

3/5のこと 裏明神のT字尾根を上り西の小明神へ、そこで引き返してVキレットコースを下りました。この日は小雪が舞ったり、青空が顔を出したりの、女心のような天気でした

お誘い頂いたHさん 「日野家の山歩き」 に工程など詳しく上手に纏められているのでそちらも覗いて見てください

またデジブックにも編集していますので、また覗いてみてください

| |

« ◆雪割一華 part 2 | トップページ | ◆セツブンソウ&セリバオウレンpart2、そしてシハイスミレ »

コメント

 ここですよ・こういうところ!!
おはようございま~す。

 ヒロが危ないと言っていたところ、雪など降ろうものなら、ましてや凍結したら・アウトでしょ。
 それにキレット、まるで丸坊主を行く、Vを登はん!
また、この木の葉が曲者・でしょ、滑るんですよね~。
この時期は特に危ないでしょ、体も固くなっているし…。
・気を付けて楽しんで下さ~い。
  ヒロでした。

投稿: ヒロの日々(・・もんたの一年): | 2014年3月 8日 (土) 07時49分

モトさん、こんばんは

雪から曇りの予報の中、氷ノ山に仲間7人で出掛けましたが、三の丸手前で、ホワイトアウト!残念ながら撤退です!
尾根筋で出会った岡山からの7人のグループさんも視界ゼロ!三の丸から撤退されましたよ。
モトさん達が行かれた時は良かったですね。
氷ノ山は今シーズンはこれで無理かも・・・

投稿: 権兵衛 | 2014年3月 8日 (土) 21時16分

こんばんは。
すっごい雪降ってますねー。
と思いきや、綺麗な青空で、ビックリ!
これが同じ日には感じませんよね。
女心と秋の空と言うますが、秋でなくて、
「女心と早春の空」ですね^^

投稿: akiko | 2014年3月 8日 (土) 21時17分

もとさん 
雪の降る裏明神も楽しそうですね
春夏秋冬、いつでも裏切ることのない裏明神
最近は恒例の11月23日以外はいってませんが
機会を見て行ってみたいものです

投稿: 山ちゃん | 2014年3月 8日 (土) 22時02分

ヒロの日々(・・もんたの一年)さん、こんにちは
まさか雪が降るとは思っていませんでしたよ
もっと暖かくなってからの方がいいなとは思っていたのですが、善は急げ(笑)ということで…
凍結まではいきませんでしたが、
枯れ葉に雪はよく滑りましたよ~

投稿: もと | 2014年3月 8日 (土) 22時29分

権兵衛さん、こんにちは
ホワイトアウトの三の丸では いたしかたありませんね
私も過去に2度ほど撤退したことがあります
GPS、コンパスが有っても怖いでしょうね
まあ展望もないので面白くありませんがね

>氷ノ山は今シーズンはこれで無理かも・・・
雪はまだまだ降っているようですが、
お忙しそうなので日程が取れませんですかね

投稿: もと | 2014年3月 9日 (日) 09時09分

akiko さん、こんにちは
このところ「女心と早春の空」の日々が続いています
日が照っている時はポカポカで気持ちいのですが、
陰って風でも吹くと縮み上がってしまいますよ
早くお彼岸が来て欲しいものです

投稿: もと | 2014年3月 9日 (日) 09時17分

山ちゃん 、こんにちは
あれっ、今日はどうされましたか

「裏明神の日」以来のT字尾根などを楽しんできました
まさか雪が降るとは思っていませんでしたがね
今回は西の小明神で引き返す エココースの選択でした
行くところの多い山ちゃん、明神山は年一回が精一杯でしょうね

投稿: もと | 2014年3月 9日 (日) 09時29分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ◆小雪舞う裏明神を楽しむ:

« ◆雪割一華 part 2 | トップページ | ◆セツブンソウ&セリバオウレンpart2、そしてシハイスミレ »