« ◆コガネネコノメソウ | トップページ | ◆ジロボウエンゴサク »

◆サルトリイバラ

Abimg_4404h

Acimg_4382ht こちらは雌花、雄しべはみあたりません

Baimg_4618ht

Bbimg_4562ht こちらは雄花、6本の雄しべのみが見えています

Img_4716th 雌雄異株、どちらも散形花序を形成しています、小花の大きさは7mmほどですかね

ユリ科のつる性植物サルトリイバラ、どちらかといえば木本の部類ですかね、でもちょっとユリ科とは思えない雰囲気です
藪漕ぎには、この厄介な棘に悩まされます、でも真ん丸な赤い果実を実らせ、それはリースとしてよく使われる人気ものです

| |

« ◆コガネネコノメソウ | トップページ | ◆ジロボウエンゴサク »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ◆サルトリイバラ:

« ◆コガネネコノメソウ | トップページ | ◆ジロボウエンゴサク »