« ◆バイカオウレン | トップページ | ◆おはようハイキングat八丈岩山・4/5 »
お馴染み人気のユリ科カタクリ、毎年のことですが その優雅な見栄えのする立派な花を見逃すわけにはいきません。ここでは既に蕾は見られず、盛りを過ぎたかのような花も見られました、そして白花もありましたよ。 4/2
日時 2014年4月 4日 (金) 21時50分 | 固定リンク | 0 Tweet
こんばんは。 すごく綺麗~。 うつむいてるのに、 しっかりお顔がみえて、 とっても美人さんですねー。 春のお花嬉しいわ^^ アリガトウゴザイマース。
投稿: akiko | 2014年4月 4日 (金) 22時55分
おはようございます~♪ PC変えられたんですね!
カタクリの花たちが美を競っています! 以前、林野にカタクリを撮りに行った時まだ少し早くて… ベテラン?のおじさんが、団扇に銀紙を貼ったものを持って花が開くのをじ~っと待っていらっしゃいました~~ 今回は1枚目と6枚目がお気に入りです~
投稿: とんちゃん | 2014年4月 5日 (土) 08時15分
こんにちは~
ホント今春もカタクリさん、芯の部分の模様がまたいいですよね~! 毎年思うのですが、 ※種類:葉が緑一色(我が家)のもの、斑状のもの。 花が:ピンク一色のもの、芯に模様の入ったもの等々! 区分けはないのでしょうかね?
バイカオウレン:今年もいいですね~♪ このシンプルさが…。 勿論セリバオウレンも、 ※自然の様:こうして毎年繰り返し、進化していくんですね。 ヒロでした。
投稿: ヒロの日々(・・もんたの一年): | 2014年4月 5日 (土) 16時52分
akiko さん、こんにちは 毎度ありがとうございます カタクリは山の斜面に咲いていることが多いので、 覗き込んで中の様子を見ることが出来ました 毎年見に行きたくなるお好み美人さんのお一人です~
投稿: もと | 2014年4月 6日 (日) 12時18分
とんちゃん、こんにちは~ PCで未だごちゃごちゃやってます 従来から使っていた周辺機器の対応をもう少しキッチリやって欲しいです-PC音痴より
花の写真は光線の状態によってかなり変わってきますね 息を吹きかけて花を開かせるという話も聞いたことがあります
投稿: もと | 2014年4月 6日 (日) 12時25分
ヒロの日々(・・もんたの一年)さん、こんにちは ヒロさん、カタクリをいろいろと観察されているのですね よく分かりませんが、色の抜けた白花は別にしても、 その他の花や葉の変化には、特別な種分けはないようですね またキバナカタクリもあるようです
投稿: もと | 2014年4月 6日 (日) 14時28分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ◆カタクリ:
コメント
こんばんは。
すごく綺麗~。
うつむいてるのに、
しっかりお顔がみえて、
とっても美人さんですねー。
春のお花嬉しいわ^^
アリガトウゴザイマース。
投稿: akiko | 2014年4月 4日 (金) 22時55分
おはようございます~♪
PC変えられたんですね!
カタクリの花たちが美を競っています!

以前、林野にカタクリを撮りに行った時まだ少し早くて…
ベテラン?のおじさんが、団扇に銀紙を貼ったものを持って花が開くのをじ~っと待っていらっしゃいました~~
今回は1枚目と6枚目がお気に入りです~
投稿: とんちゃん | 2014年4月 5日 (土) 08時15分
こんにちは~
ホント今春もカタクリさん、芯の部分の模様がまたいいですよね~!
毎年思うのですが、
※種類:葉が緑一色(我が家)のもの、斑状のもの。
花が:ピンク一色のもの、芯に模様の入ったもの等々!
区分けはないのでしょうかね?
バイカオウレン:今年もいいですね~♪
このシンプルさが…。
勿論セリバオウレンも、
※自然の様:こうして毎年繰り返し、進化していくんですね。
ヒロでした。
投稿: ヒロの日々(・・もんたの一年): | 2014年4月 5日 (土) 16時52分
akiko さん、こんにちは
毎度ありがとうございます
カタクリは山の斜面に咲いていることが多いので、
覗き込んで中の様子を見ることが出来ました
毎年見に行きたくなるお好み美人さんのお一人です~
投稿: もと | 2014年4月 6日 (日) 12時18分
とんちゃん、こんにちは~
PCで未だごちゃごちゃやってます
従来から使っていた周辺機器の対応をもう少しキッチリやって欲しいです-PC音痴より
花の写真は光線の状態によってかなり変わってきますね
息を吹きかけて花を開かせるという話も聞いたことがあります
投稿: もと | 2014年4月 6日 (日) 12時25分
ヒロの日々(・・もんたの一年)さん、こんにちは
ヒロさん、カタクリをいろいろと観察されているのですね
よく分かりませんが、色の抜けた白花は別にしても、
その他の花や葉の変化には、特別な種分けはないようですね
またキバナカタクリもあるようです
投稿: もと | 2014年4月 6日 (日) 14時28分