« ◆ワチガイソウ | トップページ | ◆ヒメウズ »
ユリ科ツクバネソウ、ちょっとユリの仲間とは思い難いですがね。雄しべ8本、雌しべの先端は4裂、花被片は4枚です。果実になった時の様子が羽根突の羽根に似ているので衝羽根、木本のツクバネ、ツクバネウツギも同じ理由による命名です
こちらはメギ科ルイヨウボタン、葉がボタンの葉の形に似ているので類葉牡丹、主体性のない名前ですね、ルイヨウショウマというのもありますがね
シャクナゲが咲き誇り、ミヤマセセリが飛び交う 5月初旬のことでした
日時 2014年5月20日 (火) 20時02分 | 固定リンク | 0 Tweet
こんばんは。 お花に蝶に気持ちのいい季節ですね。 ツクバネソウ、いろんな角度からは 判りやすく、可愛いくていいですね。 薄ピンクのシャクナゲはすごく綺麗~。 いつもありがとうございます^^
投稿: akiko | 2014年5月20日 (火) 20時59分
akiko さん、こんにちは ツクバネソウはちょっと変わった花ですね 地味なので咲いていても見逃してしまうことがあります 雄しべ、雌しべ、花びらを分かりやすく撮るのは難しい花です ミヤマシキミ、役に立って良かったです いつも有り難うございます
投稿: もと | 2014年5月20日 (火) 21時56分
おはようございま~す。
そうですか、つくばね! なるほど:そのような謂れですかっ。 !私は何となくゆり科:うなずけました~。 私は単純に葉っぱの形だけですよ(笑)。 深く見つめる能力など…まるで・・。 ・そうですねシャクナゲ:リフトに乗りながらもの花見ですもんね。 今シーズンのスキー終了にしました。 モトさんはまだまだですねっ!
・ワチガイソウ:写真写り!よろしいではないですか!かえってさりげなくて・・。
※モトさんのお蔭で、いろんな山に出掛けたつもりで拝見させていただいておりますが、今年は何故か出掛けて、色々と野花を購入で~す♪ ヒロでした。
投稿: ヒロの日々(・・もんたの一年): | 2014年5月24日 (土) 10時36分
ヒロの日々(・・もんたの一年)さん、こんにちは ユリ科は6が基本なのですがね ユリといえばそろそろササユリ、楽しみです >今シーズンのスキー終了にしました 海外も含めていろいろと楽しまれましたね、 私のスノーシューも来シーズンまでお預けです
投稿: もと | 2014年5月26日 (月) 09時17分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ◆ツクバネソウ:
コメント
こんばんは。
お花に蝶に気持ちのいい季節ですね。
ツクバネソウ、いろんな角度からは
判りやすく、可愛いくていいですね。
薄ピンクのシャクナゲはすごく綺麗~。
いつもありがとうございます^^
投稿: akiko | 2014年5月20日 (火) 20時59分
akiko さん、こんにちは
ツクバネソウはちょっと変わった花ですね
地味なので咲いていても見逃してしまうことがあります
雄しべ、雌しべ、花びらを分かりやすく撮るのは難しい花です
ミヤマシキミ、役に立って良かったです
いつも有り難うございます
投稿: もと | 2014年5月20日 (火) 21時56分
おはようございま~す。
そうですか、つくばね!
なるほど:そのような謂れですかっ。
!私は何となくゆり科:うなずけました~。
私は単純に葉っぱの形だけですよ(笑)。
深く見つめる能力など…まるで・・。
・そうですねシャクナゲ:リフトに乗りながらもの花見ですもんね。
今シーズンのスキー終了にしました。
モトさんはまだまだですねっ!
・ワチガイソウ:写真写り!よろしいではないですか!かえってさりげなくて・・。
※モトさんのお蔭で、いろんな山に出掛けたつもりで拝見させていただいておりますが、今年は何故か出掛けて、色々と野花を購入で~す♪
ヒロでした。
投稿: ヒロの日々(・・もんたの一年): | 2014年5月24日 (土) 10時36分
ヒロの日々(・・もんたの一年)さん、こんにちは
ユリ科は6が基本なのですがね
ユリといえばそろそろササユリ、楽しみです
>今シーズンのスキー終了にしました
海外も含めていろいろと楽しまれましたね、
私のスノーシューも来シーズンまでお預けです
投稿: もと | 2014年5月26日 (月) 09時17分