

人の頭に乗っかたり、頭同士をぶっつけたりと
ここは少し不気味な感じも
足の部分は3裂した唇弁、頭の部分は背萼片、背萼片の下に側花弁2枚、両サイドは側萼片2枚、そうです この花のつくりはランです
背丈30cmほど、日当たりの良い少し湿り気のあるところに咲いています。地味な花なのでソクシンランや穂状のオオバコなどの道端に咲く雑草に見間違えられそうですが、このムカゴソウはかなり希少なランなのです
こちらは居場所に余裕があるようです、これから本格開花です
少し変形した株では葉を確認することが出来ました
6/16
コメント
こんにちは!
色違いのネジ花みたいですね~
拡大してみると、賑やかな顔?が何かに似ている…年のせいで思い出せない
我が家は前にも言いました?が、明治・大正・昭和の三代三夫婦揃って息子を入れて四世代一緒に生活していた事もあり、盆暮れに義妹たちが家族を引き連れて帰って長逗留したときには、自分は帰られず…何でこんな家にと思いました。
別の思いから、最近TVでやっているビッグダディーとか大家族の生活を紹介しているのは大嫌いです~
投稿: とんちゃん | 2014年6月21日 (土) 11時12分
とんちゃん、こんにちは
こちら喉が痛くて最悪の状態です
唾が呑み込まれません
昔は大家族が普通だったのでしょうが、
四世代一緒とは凄いですね
本家に嫁げば里帰りもままならないでしょうね
でも今は気ままな二人暮らしじゃないですか
投稿: もと | 2014年6月22日 (日) 14時22分
ちょっと山に登っただっけで満足…?
こんにちは~。
私なんぞは歩いただけで・登っただけで、皆見たかのような!
いえいえ世界は広いんですよ、はい・おっしゃるとおりです。
・こちらは立体人間?カエル?これこそアピールしているような!
・五人家族さんも神秘的な。
完璧を求めるわけではないですが、まだまだ緒に就いたばかりの私でした(御礼)。
ヒロ・
投稿: ヒロの日々(・・もんたの一年): | 2014年6月23日 (月) 14時32分
ヒロの日々(・・もんたの一年)さん、こんにちは
土曜日から、喉が痛くて、熱、咳で寝込んでします
腰も痛くなってきました
医者にも2回行ったのですが、いまのところ治る気配がありません
ヒロさんのように自家製強酒もありませんしね
投稿: もと | 2014年6月24日 (火) 14時15分
今晩は~
そうですか、喉に・・・寝込み!
それに腰!!とは。
※勝手に申させて下さい、ね。
私もそのような時がありました。
絶対に安静ですね、勿論お出かけは×。
体が休みなさい!と、言っているんだと思います。
ここ数か月は、のんびりした日がなかったのではないでしょうか?
ブログ投稿も連日の感じもいたしますし・・!
私の場合は、もう10年位以前からですが、3か月位休みなしの日々が続きますと、必ずといっていいほど故障(各種)が…、これが原因で何年も後を引く!
こうして年々歳を重ねるうちに、老化の度合いが増していくのだと思います。
・今日は朝から雨、これを理由に一日自宅に、殆ど歩いてもおりません。
明日は勤務で、また2万歩は歩くと思います!
・毎朝起床と同時にストレッチをしております。
元々は、スキーの体力作りが目的だったのですが、最近はそれに追加して、体の・骨格の・筋肉の維持を目的に行っています。
やるときは思い切り負荷を掛けておりますが、休む時もすっきりと十分に休養を取るようにしております。
果実酒?等々の摂取は仰るとおりでして、まだまだ男性の寿命分以上を作製しております(笑)。
・半端な量ではないんですよ!
来年からは?アロエも仲間入り(追加混酒)の予定なんです。
※本当に他人ごとではありませ~ん↓!
私もそうですが、どうしても治癒までの時間が長くなって(汗)・・。
・どうぞ、お大事になさって下さい。
それでは・失礼いたします。
ヒロでした。
投稿: ヒロの日々(・・もんたの一年) | 2014年6月24日 (火) 18時42分
ヒロの日々(・・もんたの一年)さん、
いろいろ有り難うさんです
当分安静にしておきます
投稿: もと | 2014年6月24日 (火) 20時10分